季節替わりのフルーツ餅は美味しさ抜群!
松竹堂 吹田山田本店の特徴
季節ごとのフルーツが満載で見た目も美しいフルーツ餅が人気です。
明治22年創業の老舗和菓子屋として吹田市で愛されています。
フルーツ餅は手土産に最適で、遠方からも訪れるお客さんが多いです。
松竹堂は大阪吹田にある明治22年創業の和菓子店。特にフルーツ餅は果肉たっぷりで、薄く柔らかな求肥に包まれており、ジューシーな果汁と優しい甘さが魅力。可愛らしい見た目も楽しめるため女性やお土産にぴったり。
知人の誕生日プレゼントを購入しに、こちらのフル―ツ餅を選びました。誕生日プレゼントに6個¥2,310、余りに美味しそうだったので自宅用に8個¥3,110(マンゴー、 メロン、パイナップル、ぶどう、シャインマスカット、さくらんぼ、ペンギン(シャインマスカット)、アザラシ(ぶどう)と黒糖どら¥210、栗どら¥230、抹茶どら¥210を購入しました。
地元の知り合いのオススメで伺いました。日曜の10時頃でしたが駐車場は満車、10人ほどの列ができていました。みかん、サクランボ、もも、いちごを購入しました。大き目のフルーツに少なめの白餡で、年齢層問わず美味しくいただける味でした。
ここのフルーツ大福はどれも一つ一つ繊細な作りで大好きです。勿論味も美味しくて、接客も良くて、フルーツ大福といえばここ!
やよログ(つ∀`*)1889年創業、老舗の「フルーツ餅」◼️フルーツ餅といえばこのお店とまで有名。果物のカットから最後の仕上げに至るまですべてハンドメイド。季節替わりで楽しめる品。◆フルーツ餅 4個セット♦︎めびな(いちご)可愛い形をしている。良い品。♦︎メロン星の飾りは食べれない。ジューシーで良い品。リピ有り!!♦︎キウイ天の川のような形。♦︎パイナップル◼️お店◼️創業明治22年(1889)の老舗。5代目店主 松本 勝成氏。本店の他に「神戸店」。(Google検索より)◼️◼️百貨店などでも購入可能。2024.2
色々なフルーツが入っててとても美味しいです。手土産に喜ばれます。
11/4、リニューアルオープン!久しぶりに伺いましたが、安定の美味しさでした😋季節ごとの旬なフルーツを提供されているので、今は何かなぁー?と楽しみにしています。粗品を頂きました😊えっ?!?!凄い!!!😳
北摂で有名なフルーツ餅で有名なお店です。美味しいのでこちらの近所に住む知人にたまに手土産で貰ってます。最近行ったらお店の方改装中みたいで、向いの仮設お店で営業してました。
美味です!今よくあるフルーツ大福やさんとは、全く違う。似たような店名で次々でてくるので、だんだん私としては区別つかなくなってきましたが。他店の、単に白餡と求肥でくるんで、断面が「映え」て、フルーツがジューシ~っていうなら、最早フルーツを食べた方がよい。驚くほど高額だし。ここのは、本当に上品で、ひとつひとつフルーツの特長を生かし、満足感が高い。つるんとしていて、次々食べたくなるのが難点ですが💦価格もまだ良心的ですが、デパートで買えるようになった当初よりはボチボチあがってきていて(当然か…)、もう少しお安く買えるか、少ない個数で買えると嬉しいのですが。本店にはなかなか行かれないので、ぜひ、3個入りとか、ご検討ください!
| 名前 |
松竹堂 吹田山田本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6877-1125 |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 10:00~18:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
豆大福170円他みたらし団子と最中を購入しました。みたらし団子は串にさしてあるタイプでなく入れ物に入っていて持ち歩きしやすいです。10年ぶり位に来たらフルーツ餅の箱が黒いものに代わって、お店も綺麗になっていました!平日の午前中でしたが入れ替わり立ち替わり来店客あり、賑わっていました。