谷越えに挑む楽しさ、猪名川で!
猪名川国際カントリークラブの特徴
猪名川国際カントリークラブのメンバー限定ランチがコスパ最高です。
谷越えやアップダウンが魅力のトリッキーなコースです。
大阪梅田からアクセス良好で、再訪したくなる楽しさがあります。
コスパ吉。アウトよりインのほうがだいぶ苦しんだイメージ。でも食事は美味しいし、楽しいラウンドでした!
難しい?そ~でもない?サービスミドルもあって 女の子でもツーオン出来るゴルフ場です。レストラン、ロッカー お手洗いもキレイに改装されたみたいです。
初めてラウンドさせていただきました。広さも長さもちょうど良く心地よくプレーできました。セカンドショットの谷越えリベンジします。年配の男性のスタッフさんが気さくに話しかけてくださりとても楽しいゴルフでした。ありがとうございました!
コロナ前に1回と、本日が2回目でした。こちらも大阪市内から約40分くらい。アクセスの良さは◎キャディバックはセルフでマスター室へ。ロッカールームはキレイでした。カートは自走。アコーディアは自走が多い?自走で乗り入れできなかったらしんどいですね。特にこちらは距離が長いので特に。ティーグラウンドは人工芝が多く、ティーが差しにくかったです。雨が降っていたのか、グリーンはかなり重い。乾いても重い印象でした。ご飯は普通。カツ系が多かったです。アコーディアは組数を多く入れるイメージでしたが、そこまで待たずにラウンドできました。ただショートや打ち下ろしのホールは若干の待ちが発生する程度。2時間半くらいでラウンドできました。ただコース自体はレディースでも少し長め。5,500ydくらい。よくある距離ですが、INコースにセカンド谷越えが2ヶ所あり、かなり難しかったです。アップダウンも激しく、なかなかのコース。OBを連発してしまい、たくさんのボールを奉納しました。私的には苦手なコースでした。上手な人はバックからまわってもおもしろいと思います。
久しぶりにプレーしてきました。アップダウンが結構ハードでしたがコースも戦略性のあるコースでグリーンもいくつか難しいところがあり楽しくプレーができました。寒波がきてとても寒く風もキツかったですがゆったり待ちもなくプレーができていい1日となりました。
アンジュレーションがすごかったですがとっても楽しいコースでした。
普段はアコーディアでゴルフをすることはないですが、今回仲間のコンペだったので恐る恐る参加いたしました。施設は古く、ほぼ全てがセルフ化しており、若い人か年配の方で混雑してました。スーパーに言いかえると、ディスカウントスーパーですかね。各ホールは距離はなく、アップダウンがきつく、ドッグレッグがほとんど。なかなか難しいコース。レストランはメニューが少なくほぼ冷凍品ですね。お昼の時間待ちは、約75分。ポーターさんは、怖い顔してまぁ頑張ってました。今後もアコーディアに行く事はないので、どうのこうのありませんが、初心者でお金に余裕のない方向けのゴルフ場。
阪神間から、近くて、安いコースですが、悪く無いです。距離は、余り有りませんが、楽しめます。
猪名川国際カントリークラブout→in コース少し肌寒いかなって思ったけど動いてたら問題なし!コース自体はさほど難しくないので初心者にもおすすめ◎ティーショットは開けた打ち下ろしが多いので気持ちよく打てます!
| 名前 |
猪名川国際カントリークラブ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-766-0500 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
猪名川国際カントリークラブでの昼ごはんはレストランで “メンバー様限定ランチ“ 「ごま香る 担々麺 高菜明太ご飯付き」をいただきました。