山中の手づくり男爵コロッケ。
きじ園の特徴
手づくりコロッケは、男爵いもの甘みが絶品で驚きの美味しさです。
唐揚げやコロッケの揚げたてが自宅に持ち帰れる嬉しいサービスを提供。
きじの肉販売は冬季限定、貴重な鶏肉が楽しめる魅力的なお店です。
こんな山中のこんな場所に!というところで、ニワトリや烏骨鶏、名古屋コーチンなど飼っていて、卵や鶏肉を販売してるほか、鶏の解体なんかも体験できます。近所でコロッケも売ってるらしいです。ちなみに卵はむちゃむちゃおいしくて、その日に産んだばかりの卵4個で450円、卵かけご飯にして食べるとむちゃうまいです。
YouTuberさんの動画見て行きました。8畳間くらいの小屋みたいなとこで、昼13時半に行きました。先客さんの近所の野良仕事風のおっさんとおばさんが2つしかないテーブルに別々に座っていたので、私と相方は持ち帰りでできたら呼びます~と言われたので外で待ってました。外から入り口ドアを見ると、手書きメニューが書いてあり、中で定食も食べれるそうです。先客の別々の2人の客は地元近隣の人らしく、定食待ちだったようです。鶏皮串揚げ4本、コロッケ4こずつ持ち帰りにして外の車走る道路脇で食べました。揚げたてでうまかったです、、が、一回行けばもういいかなと。近隣の人がごちゃごちゃ集まるので、一元客は入りにくい来づらいのが難点ですね。あとおばちゃん一人なんで、いらいらしてたので2点。
店内は小さなテーブルが2席ほど。おにぎりは売り切れていたので、唐揚げとコロッケを注文、揚げてもらってる間は店内は狭いので外で待機。鶏コロッケは甘いマッシュポテトに挽き肉のホクホクおやつタイプ。唐揚げは小口でブリッとジューシーなご飯に合う醤油味。どちらも美味しかったです(^^)
手づくりコロッケは芋にこだわってるだけあり一口噛ると口の中が上品な男爵いもの甘みと優しい舌触りにみたされる。唐揚げも地鶏のしっかりとした旨味とコクと弾力のある噛みごたえが素晴らしい。凄く美味しかった。スーパーの鶏肉とは全然違う!
きじの肉販売は冬季限定とのことでした。地鶏の唐揚げや焼き鳥などの定食屋さんですけど、ソフトクリームも置いてあります。あつあつ地鶏コロッケが売りなんですが、冷めた作りおきのコロッケでした。まあ美味しいことには違いありませんけど…。山道の途中にあり、駐車場もないので、路側に車を停めました。とても小さい店内ですけど、定食は安くて美味しいです。茨木市の催しに出店されることがありますけど、ここでいただいたほうが美味しいですわ~。
養鶏場のアンテナショップ?季節によってはきじ肉ときじの卵を取り扱っています。 場所が恐ろしく辺鄙なところにあるのが残念な店です。自動車で行っても車何処に止めればいいか初見じゃ分かんないからね。
名前 |
きじ園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

あつあつコロッケ、唐揚げ、揚げたてを持ち帰りました! 地鶏コロッケには、鶏肉が入っていてあっさりです。唐揚げ、美味しかった。ずっと気になっていたお店。お客はいなくて、油が温まって揚がるまで15分くらい、外で景色を見ながら待っていました。コロッケ一つ、サービスしてくださってました! お店側の道路の、お店の少し手前に2台くらい、車を止められます。