久昌山に隠れた宝、桂香寺の魅力。
桂香寺は、久昌山と号して臨済宗妙心寺派に属し、釈迦牟尼仏を本尊とする。慶長6年(1601年)に妙心寺住持東漸宗震禅師により創建され、当初は同寺塔頭長慶院の末寺であったが、宝永元年(1704年)に雲峰宗岫禅師が入って、妙心寺の直末となった。万延元年(1860年)、火災に遭い、直後再建されたが、昭和45年に全面改築し、現在に至っている。なお、当寺に後背する山は、通称「城山」と呼ばれ、中世末期に小規模な城郭があったといわれている。
| 名前 |
桂香寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場一台分ありますが、わかりにくいところにあります。小さなお寺です。