紅葉の中で楽しむ温泉と美食。
京都・湯の花温泉 松園荘 保津川亭の特徴
秋には紅葉が美しい温泉施設として評判です。
近代的な外観から和風空間へのギャップが魅力的です。
料理が豪華で美味しく、特に京都らしい味わいです。
山の中にある旅館。夜になるとシンとして、あたりが真っ暗になります。京都にしては珍しく外国人宿泊者が少ないと思いました。家族でゆっくり過ごすには良いところだと思います。
素敵な場所です❗️今どき、京町屋風の趣向のある建物はたてれないと思います。斜面にたてられた地形を楽しめます。ごはんも美味しいです❗️洋室の露天風呂付きに泊まりましたが露天風呂から眺める緑にとても癒されました。
外観から、想像できないですよ〜最高です♪隅々まで、細かい装飾あり 楽しめますよ😍食事も最高です😀
ここは時々、仕事で訪れます。日帰りの昼宴会が多いので、泊まりの部屋などは忘れましたが京都の奥座敷、湯の花温泉♨です。昔よりは料理の品数が減っていましたが、それでも豪華な料理を出してくれます🎵炊き込みご飯や湯豆腐、写真にはありませんが茶碗蒸し、焼き魚、赤出汁が追加で出ました☝️湯の花温泉でも1番好きな宿です☺️プライベートで行くと値段はそこそこします。
2泊3日で修学旅行で泊まらせていただきました。女将さんはとても優しくて美味しい料理を出してくれました。 部屋は星5とまでは行きませんが結構良い部屋ですサービスはオール5ですね 場所は山のような場所にあるので虫が多いと思います星4ですね。 温泉はとても綺麗で気持ちがよかったですまた行けたらいいな😄
家族旅行で伺いました。子ども用の浴衣に子ども達は大喜びでした。子どもの夕食はピラフやシチューなど子ども向けメニューで、とても豪華で食べきれないくらいでした。朝食は子ども用はなく、大人と同じ朝食でした。お魚や漬物など和朝食なので、偏食気味の我が子には少し厳しかったです。お風呂は内風呂から露天風呂に向かう通路が思いの外長くて寒かったです。露天風呂の周りは杉の木がいっぱいなので、花粉症の方はシーズンは来ないほうがいいかもしれないです。お土産屋さんが絶妙な位置にあって、子どもが水に落ちないかヒヤヒヤしました。全体としてはいい旅館かなと思います。
所々古さは感じますが、館内もお部屋もリニューアルされておりお洒落で綺麗で満足です。予約時の電話対応が微妙で少し心配になりましたが、来てみるとスタッフの方は親切(特に食事処の中居さんが優しかった)でした。食事も美味しく、お風呂も何種類かあって、特に露天風呂がお洒落で楽しめました。館内に川が流れていて鯉がいたのもまた良かった。また利用したいです。
素敵な空間であり、食事、温泉に癒されました。
関西から1時間~1.5時間で行ける温泉地です。旅館の外観は洋風っぽい感じですが中は和風。お香も焚いてあって高級感はあります。食事ですが特に郷土色のある内容ではありませんが、全体的に大変美味しいです。特に厚切りの丹波和牛を一人用の鉄板で焼いて食べたあと、薄切りのお肉を入れて少量の割下を入れてすき焼きにして食べるというステーキとすき焼きがダブルで味わえるというのは初めてで面白かったです。朝食も一般的な内容ですがどれも食べやすく、特に湯豆腐のたれが甘めでポン酢の酸っぱさがなかったのは大変食べやすくて美味しいかったです。折角京都の温泉なので京都の地酒のラインナップを増やせば良いのになぁと思いました。でも全体的に満足できる旅館で良い旅館だと思います。
| 名前 |
京都・湯の花温泉 松園荘 保津川亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0771-22-0903 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紅葉になると、第一面紅葉の温泉施設になるような施設でした。駐車場は入り口の数横に5台ほどそして少し離れたところに20台ほど止められます。この隣がすぐ山なのでとても良い景色が見れました。中もとてもきれいですが、縦長の通路なので少し歩く必要があるかと思いました。