千林大宮のフワフワ鰻重。
うなぎの一福堂の特徴
関東焼きのウナギ専門店、フカフカのウナギが楽しめます。
日本ウナギのみの使用で安心して食べられるお店です。
炭火焼とは異なる関東風の蒸し焼きで、柔らかな食感が魅力です。
千林大宮、うなぎの一福堂✨地下鉄谷町線千林大宮駅前にあるうなぎ屋さん。昔からあるのは知っていたのですが、今回ランチで初めて利用しました🍽️注文したのは・満福うな玉丼(2300円)・ひつまぶし半尾(2200円)・うなぎ白焼き(2200円)・肝串(300円/一本)※税込です✨ドリンク情報🍺・中瓶(650円)・日本酒(600円〜)・ハイボール(500円)・ソフトドリンク(300円)※税込以下レビュー❗️⚫︎満福うな玉丼サムネの品。ご飯の上に卵焼き、うなぎが乗っています。厚焼き卵の上に半尾のうなぎが乗っているので見た目から映えます。ご飯は500gとボリューム満点。うなぎは関東風で蒸されたものですが、厚めで弾力があるタイプ。そのまま味わった後は、山椒やワサビ等で味変しつつ楽しみました。因みにご飯は食べきれない場合は持ち帰り可能ですので心配無用❗️⚫︎ひつまぶし同伴者が注文した品。少し食べましたが、やはりお茶漬けで食べるパターンが1番おいしかったです。⚫︎白焼きご飯ものがすべてタレ系だったので白焼きを注文。皮側の焼き目が香ばしく美味。ワサビと塩であっさりと楽しめました。タレとはまた異なった味わいが格別でした✨⚫︎肝串サイドで注文した串。肝が食べたかったので一本ずつ注文。しっかり目の味付けでこちらも山椒をつけて。プリプリの食感でお酒の良いアテになりました🍺注文した品は以上❗️関東風うなぎなので、柔らかなものが好きな方にピッタリです。最近は市内のうなぎ屋さんの高騰っぷりが半端ないのですが、こちらは全体的にリーズナブル。普段からちょっとした自分へのご褒美的に利用できるかと思います😊うなぎを食べたくなったときに、是非候補に入れてみてください✨
最近、ウナギ高いですよね💦 かと言って、チェーン展開してる所なんかは中国産だったりと、色々考えてしまいます🙁こちらは、「日本ウナギのみの使用」との事なので、期待大でした😊実際に、2人で訪問して、鰻重とひつまぶしを頼みましたが、ウナギがフカフカ。なんで、こんなに柔らかいのかと聞いてみると、「ウナギ専用の機械を使用してるので」との事。料理を出す時間も早いので、一石二鳥との事でした。確かに、直ぐに食べられたのは、そのせいだったんだと、納得でした😅あと、驚きだったのが、「蒲焼き・白焼き」。これ、何も付けなくても美味しくって、2人でビックリ😳\u003c注文メニュー\u003e⭐️うな重 竹 2,600円⭐️ひつまぶし 3,500円(特製二段重)(一品)◯蒲焼き・白焼き◯肝串焼き◯だし巻き玉子千林大宮駅から直ぐの立地もイイし、食材だけでなく、提供時間など細やかな所への気遣いが嬉しいですよね。「ウナギ食べたいなぁ」と思ったら、フラッと寄るのに最適です🤗
半身¥1800食べました関東風蒸し焼きなので、身はふっくらで美味しいけど、自分は炭で焼いて焦げがある方が好きやな。うなぎも大きく身も厚くて満足しました。店内も綺麗で清潔感がありました。
関東風のフワフワとした鰻が、安価で頂けます安い鰻にありがちな、皮が生臭かったりゴムみたいだったりする事もなく、箸で皮までスッと切れます関西風の蒸さない地焼きに慣れ親しんだ方には、奇妙に感じるかもしれません予め鰻を調理しておき、店内ではスチームオーブン?で仕上げしていると店員さんから説明されました確かに提供までが早いです早いので骨せんべいやだし巻きで1杯、なんて事はしなくても、すぐに鰻が頂けますただ、火を使わないからか、鰻に香ばしさが全くありませんでした店内は親店である、福すしさんと同じように、白木調できれいな店内です昔ながらの煙で食わせる的な情緒はなく、床も壁もピカピカです千林大宮商店街の1号線方面の入口から入ってすぐのお店なので、車で来られる際は駐車場は少し離れた場所になります(この辺りは違法駐車取締地域だったと思います)
名前 |
うなぎの一福堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6753-9099 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

関西で食べられる関東焼のウナギ専門店。関西と違い蒸してから焼くことで、身はホクホク表面はパリッとした食感でサイコーに美味い!!しかも、この辺りでは誰もが知るお寿司屋さんが出店しているとか?!更に嬉しいのが、価格設定!!うなぎ一尾を同じクオリティで関東で食べようと思ったら、この値段では食べれません!!是非、食べに行ってみては!