二子玉川で絶品火鍋とイカ墨海老。
Herbal Chinese STEAMAN(スチーマン)の特徴
鳥籠の中に輝くネオンが、二子玉川の新しいビルの特長となっています。
イカ墨を使ったエビチリはぷりぷりの身で香りも楽しめる逸品です。
香辛料たっぷりの火鍋が絶品で、特に数種類のキノコが最高です。
週末にランチをいただきました。カウンター席は寒かったですが、ランチの内容は良かったです。デザートもさっぱりしていて美味しかったです。また行きたいです。
スチーマンさんへ初来店✨沢山の香辛料を使った火鍋は絶品でした✨数種類のキノコも最高で、特にお肉の臭みが全く無くすぐに食べてしまいました笑イカ墨を使ったエビチリエビは身がぷりぷりしていてほのかに香るイカ墨また食べたい…🤤肉汁たっぷりのシュウマイ…もう全てが美味しかったです🤤何と言っても店員さんの対応が素晴らしく分かりやすい説明で終始楽しかったです!また伺います!ご馳走様でした😊
二子玉川の駅から徒歩5分程度の、新しく綺麗なビルの2階に店を構えており、階下から見上げると、鳥籠の中にネオンが輝いています。(オープン前からかっこいいなと思ってました。)少し遠出して、小学六年生の娘と2人で、カウンターで食事をしました。オープンキッチン仕様になっていて、カウンターは蒸し器の蒸気が立ち込めて臨場感を感じました。お料理は一品ずつ創意工夫を感じ、見た目も味わいも豊かです。コースを予約していて、娘は元々苦手なものが多いのですが、このお店のお料理はどれも美味しそうに食べていました。それには、スタッフさんが娘への配慮をしてくださり、「苦手なものはありませんか」とか、「次に出てくるお料理は辛みがあるので、娘さんにはこちらをご用意いたします」と先に気を利かせてくださったおかげかと思います。店内の装飾はシンプルでありながらも、上質感があり、お店のこだわりを感じました。(ついつい見回してしまうほどかっこよく居心地がいい)ワインとクラフトビールの種類も豊富で、コース料理に合わせて自分で選んで飲める楽しさもあります。スタッフさんと、次に出てくる料理はどんな感じですか?と尋ねながらビールを選ぶのがとても新しい体験でした。(スタッフさんもおすすめをしてくれますよ)スチーマン(このお店)のビールもあって、食前、食中にもいけるオールラウンダーといった感じ。程よく苦味があり、香りも華やか。お料理を引き立ててくれるという印象。お料理も、雰囲気も満足でした。また改めて行きたいなと思っています!!
| 名前 |
Herbal Chinese STEAMAN(スチーマン) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6805-6464 |
| 住所 |
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目14−8 A*G二子玉川 2階 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
ランチコースを予約して訪問しました。注文したのは、【LunchプリフィックスCourse】5種小籠包に選べるメインなど4皿¥3,850 → 10%OFFで¥3,500コースと定食の違いは?お店に入る前に**「ランチ¥2,200」**と書かれた看板を見つけ、内容の違いが気になりました。店員さんに聞いたところ、・¥3,500のコースは一品ずつ順番に提供・¥2,200のランチは定食スタイルで一度に提供とのことでした。料理の内容はほぼ同じように見えたので、ドリンクと提供スタイルで1,300円の差があるのは少し気になりました。店内の雰囲気・サービス・落ち着いたおしゃれな空間で、特に食器類のデザインが素敵でした。・席には名前が書かれた札が置かれていて、心遣いが嬉しかったです。料理の感想・5種の小籠包はカラフルで見た目も楽しい!・汁なし担々麺はしび辛が控えめで、自分の好みには少し物足りなかったですが、辛さが苦手な方には食べやすいかも。・味は全体的に普通に美味しいという印象。・デザートプレートは¥2,000とやや高めだったので、今回は注文を見送りました。コース全体の満足度・コースとはいえ食事があっという間に終わってしまったので、もう少し品数があるとより満足感があったかも。提供スピード・対応はとてもスムーズでした。