阪急ブレーブスの歴史を体感。
阪急西宮ギャラリーの特徴
阪急ブレーブスの貴重な展示が楽しめる場所です。
阪急西宮スタジアム跡地の歴史を体感できます。
阪急電鉄の文化を映像やパネルで紹介しています。
球場跡であることから、小規模ですがギャラリーとして残してあります。今となって大きな需要は見込まれないと思いますが、ショッピングモールの一部に昔の球団を残しているのは貴重です。
阪急電鉄の事業や歴史、文化を展示で紹介しています。ジオラマ模型や阪急ブレーブス関連の記念の品々も見ることができます。
西宮ガーデンズ5階。TOHOシネマズの隣。「沿線コミュニティベースStajimo」と「阪急西宮ギャラリー」がある。スタジモは、あつまる場「ステーション」、つながる場「ステージ」、つくる場「スタジオ」をみんなの地元(ジモト)で、意味を込めたネーミングとのこと。具体的には・イベント・貸しスペース・「まち・くらしコンシェルジュ」として、阪急阪神グループおよび提携会社のサービス取り次ぎギャラリーは、阪急電車および阪急ブレーブスの歴史およびジオラマを展示している。西宮スタジアム跡地にある施設(ガーデンズ)ならではの展示。長居できるほどの展示内容は無い。映画の前後に少し見てみるくらいでちょうど良いかと。
かつて阪急西宮ガーデンズ建設地に在った阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)にて開催されたさまざまな催し、阪急電鉄が保有していたプロ野球球団・阪急ブレーブスの名シーンや記念の品々、阪急電鉄創業時の沿線風景、事業展開など、阪急電鉄の歴史と文化を映像やパネルで展示。
名前 |
阪急西宮ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-78-2753 |
住所 |
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町14−2 阪急西宮ギャラリー |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

阪急ブレーブスの展示が残されているのは貴重。