阪急西宮でYOASOBIを観る!
TOHOシネマズ 西宮OSの特徴
阪急西宮北口駅直結で、アクセス抜群の映画館です。
館内ではポップコーンを持ち帰れるサービスが嬉しいです。
劇場版YOASOBIの鑑賞に大阪から訪れるほど人気の作品が充実しています。
友人は当然のように館内の人に、まだ残っているポップコーンを映画館出るときにゴミとして回収されましたが持ち帰れると思います。映画館は綺麗でした。映画館が西宮ガーデンズ内なので映画の後、ゆっくり食べながら映画の話などもできました。
劇場版YOASOBIを観るために大阪から訪れました。平日の夜だったのでとても空いていました。駅からは10分ぐらいかかって少し遠かったです。tohoシネマズのシネコンあるあるですが、最前列は映画を見るには首がしんどくなりますが、ライブ映像を観るパブリックビューイング等では最前列すごくおすすめです!まるでアリーナの最前列でステージにいるメンバーを見ている気分になりました。仕事帰りに間に合う時間に設定してくれてありがとう。西宮ガーデンズ!
名前 |
TOHOシネマズ 西宮OS |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-6868-5051 |
住所 |
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町14−2 阪急西宮ガーデンズ 5F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先週、阪急西宮北口駅直結の「TOHOシネマズ 西宮OS」にて鑑賞した作品群を、雰囲気や感想を交えて振り返ってみました。まず注目したのは、話題の大作 『ジュラシック・ワールド/復活の大地』。字幕・吹替・IMAXレーザー・MX4Dと上映形式が充実しており、選択肢が豊富なのが魅力でした。私が観たIMAXレーザー版では、映像の迫力が圧巻で、恐竜のリアルな動きやスケール感に引き込まれました 。ファミリー向けでは 『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』 が大人気。朝から夜まで幅広い時間帯に上映されており、子ども連れにも行きやすいラインナップでした 。『近畿地方のある場所について』 は地元感のあるタイトルで、上映時間も深夜まであり、観客層に配慮してくれている印象。地域に根ざした作品が劇場にも受け入れられているのが嬉しかったです。医療ドラマファンには 『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』 がぴったり。IMAXレーザーでの上映が早朝にもあり、高画質で迫力満点の救命シーンを楽しめました 。さらに、 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 はIMAXレーザーの上映もあり、ファンならずともその没入感に心を奪われる迫力でした 。多ジャンルにわたる選択肢の中では、 『事故物件ゾク 恐い間取り』 のようなホラー作品もあり、夜の上映帯に観るとゾクゾク感がさらにアップ 。そのほかにも、 『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』 や 『星つなぎのエリオ』(吹替)、 『長崎―閃光の影で―』(字幕)、 『アンティル・ドーン』(字幕)、そして 『スーパーマン』(字幕版)といったバラエティ豊かなラインナップが魅力的でした 。