高尾パークウェイで犬と満喫!
ワン遊ランドの特徴
高尾パークウェイ内で、無料のドッグランを楽しめます。
小型犬と大型犬が分かれており、安心して遊ばせられます。
絶景の中、自由に走り回れる環境が魅力的です。
京都市内から、いつも行けるドックラン。土曜日、日曜日は混雑しますが、平日は狙い目!この日は貸切でした!大喜びで走り回るきなこちゃん。自然豊かな立地と綺麗な空気!ドライブがてらに行くドックランとしては最高の場所です。また行かせていただきますね!
春、晴れた日曜日の午後訪れました。沢山の人とワンちゃんが居て賑やかで、うちのわんこも楽しそうでした。第二駐車場からの道は山道なので雨天には通らない方が良いと思います。
高尾パークウェイ内にある無料のドッグラン。無料ですが高尾パークウェイ自体有料道路なのでここ目的だとそんなにお得感はないかな。ただ、予防接種などの提示等めんどくささは無い。他の施設は正直寂れていて一日遊ぶって感じではないかも。嵐山観光のついでが良いかと。
広くて見晴らしも良く、うちの犬も大満足なドッグランでした。パークウェイを走らないと行けないので、頻繁には利用し難いですが…
駐車場からドッグラン入るまでに、ゲートが3か所あり安心です。トイレ、水道、自販機、ゴミ箱もあります。小型犬エリアと中型大型犬エリアで分かれていますが、小型犬と中型犬を分ける、大きさや重さが書かれていなかったように思います。
画像1-4 2020/11/16紅葉メインで行ったついでに寄ってみたがめっちゃ良かったです。有料道路の途中にはあるもののドックラン自体は無料でした。駐車場も広くトイレ、自販機完備で犬と飼い主の休憩にぴったりです。ラン自体は大型犬と小型犬にわかれており小型犬のみたらし君には無駄に広かったです。アジリティーもあり動き回るワンちゃんにも良いかと思います。ゴミ箱もベンチもあるのでもー個人的には完璧でした。また、ここのトイレが苦手な方はこの前後のパーキングっぽいところに綺麗なところもあります。また紅葉の季節に行ってみたいです。
嵐山-高雄パークウェイの通行料(軽・小型普通自動車は1
ドックランは無料なんですが有料道路に1200円払わないと中にいけないので結局1200円みたいなものです。中に入らないと人もいるのかわかりません。
嵐山高雄パークウェイの中にあります。道路の通行料金だけで、ドッグランが何時間でも使えるので、多頭飼いしてる飼い主さんには嬉しいですね。ドッグラン用駐車場も2カ所ありますが、天候の良い週末などは、なかなか停められないこともあります。ドッグランは小型犬用と中・大型犬用に分かれており、ちょっとだけですがアジリティもあります。ベンチもあるので座って休憩することもできますし、ドッグランそのものも広くてキレイです。トイレや水道もありますので、安心して使用できるので、オススメです。
名前 |
ワン遊ランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.parkway-hankyu.com/facilities/?id=1287974752-497591 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ドッグランデビューで利用しました。パークウェイの途中にある施設なので通行料金がかかりますが、利用は無料です。大型中型犬と小型犬で分かれています。広さは結構広いなと感じました。飼い主さんが座れるベンチ屋根付きもあるので、待っている間も日除けになりました。足を洗うちょっとした水場もあり、土の付いた足も洗えます。ワンコも広々とした中で生き生きと楽しそうに他のワン友と戯れていました。行って良かったです。