大阪府パスポートセンターで簡単取得!
大阪府庁 新別館南館の特徴
駅の改札口からは少し遠いですが、大阪府パスポートセンターが近くにあります。
本庁よりも非常にきれいで、快適に利用できる場所です。
障害福祉に関する対応もあり、パスポート取得が簡単でした。
黒川紀章らしい立方体のキューブがあちこちに。エレベータの現在位置が表示されないのは不便。
少し、駅の改札口から遠かったですが、出口からすぐに、大阪府パスポートセンターが、あったので、分かりやすかったです。
バブル気分が抜けきらない頃に建てられた無駄に華美な役所。一般市民が来ることの少ない部門が入居してますが、天井は無駄に高く廊下は無駄に広く、公務員の虚栄心を満たす意味しかなしません。一部役所とは関係ない旅行代理店や物販・サービス店が入居してますが、これらは庁舎の公務員だけを相手に商売しており市民には全くメリットはありませんが、彼らの入居する施設はもちろん税金で建てられています。極めつけは南館の1-4Fは警察共済の運営するホテルが入居しています、税金で建てた建物に格安で公務員共済が入居、民業圧迫しながら公務員向けに安値でホテル運営を行う。こういう無駄な公共建築物を積み重ねて何千億の税金をドブに捨てたわけで、重要な大阪の負の歴史の遺構です。
本庁よりとてもきれいです。
パスポートが簡単に取れた。当たり前ですか。
障害福祉でお邪魔しました。当日は天気も良く、久しぶりの大阪市に満足しました。
| 名前 |
大阪府庁 新別館南館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6941-0351 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中には入ってない。家庭裁判所の前からの入口と、谷町筋からの入口が有る。