深江橋で味わう大阪ブラックの聖地。
醤油らーめん専門 金久右衛門 本店の特徴
裏メニューの高井田ゴールドは、濃厚な醤油が楽しめる逸品です。
正統派高井田ブラックが味わえる人気店として、大阪でも有名です。
外観が目立たないため、通り過ぎてしまうこともある隠れ家的なラーメン店です。
金醤油、黒きくらげ、味玉。初めてでしたが細麺をあっという間に平らげて、替玉で太麺+生にんにく+唐辛子で味変。脂や臭みが苦手な舌でも美味しいラーメンで満足です。
大阪ブラックいただきました。以前より値上げしたようで、土曜日の昼でも並ばずお店に。好みの味でした。
2025/3/4、大阪は深江橋駅からテクテク歩いたとこにある『金久右衛門 本店』さんです。関西ではかなり有名なラーメン店。ランチという事で訪店させていただきました。食べログ口コミ件数も『902人』あるということで、行列とかできてるかなーと思いましたが、意外にすんなり店内へ入ることができました。今回いただきましたのは『初めての方はこれ!』ということで『大阪ブラック(880円)』です。やはり超有名店、スープは実にアツアツでグッド。見た目は濃いですが、思った以上に味は濃くはありせん。しっかり醤油味ですね。麺は太麺でスープとの相性もバッチリ。チャーシューもちょい大きめで味がしみてます。いいねーーー!!!というとて、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。感謝!感謝!感謝!
裏メニュー(券売機に記載あります)の高井田ゴールドいただきました。この商品だけ特製太麺とのことで、少し時間がかかるようです。ホルモンがのっていたので気になっていました。臭みのないホルモン、あっさりめのスープで美味しかったです。
高井田ラーメンですね。大阪ブラック頼みましたが、良くも悪くも個性が全くないです。シンプルすぎる。麺が生パスタのようなものでしょうか?風味なまったくなく、食感もよくありません。期待するほどでもない味です。高井田ラーメンを目当てに行くなら他のところをおすすめします。
■R4.12.12(月) 11:45訪問。待ちなしで入店することがでしました。券売機で食券を買ってカウンター席へ。「紅しじみらーめん」の食券を買いましたが、食券を渡す時に「金しじみで」と言うと、金醤油らーめんベースで、しじみらーめんを提供してくれます。本日は、金しじみらーめん(大盛)細麺を、ランチセットの豚丼(並)セットでやっぱり美味しいですね。大阪ブラックで有名になった金久右衛門ですが、個人的には金醤油が、鶏ガラベースのスープの旨味が1番感じることができると思ってます。そのスープに、しじみの旨味が合わさり、最高に美味しい。この芸術的な黄金スープナンバーワンのしじみラーメンだと思います。
大阪で2度目の訪問。初回は梅田でしたが、初の本店。雰囲気もよく、綺麗な店内でお昼の時間よりも若干早めに行きましたがすでにお客さんは何名かいました。オリジナルのメニューも多かったけど、安定の金醤油に。関西だけあってダシと醤油のバランスがよくさっぱりしてるけど旨味のあるラーメン。やっぱりうまいわ。定期的に食べたくなります。店員さんもいい人でした。また行きます。
日曜日の1時頃に来店。ちょうど引けた後だったのか、お店には1人しかおらず並ばずに入れた!大通りに面しているから、すぐわかるもんだと思って行ったが大きな看板がなく1度は通り過ぎてしまった。私は深江橋ブラウンを注文。オススメは太麺だそうなのでそちらで。ちょっとコッテリだからか醤油辛いのが和らいで食べやすい。極太メンマが柔らかくて美味しい。娘の注文したつけ麺は、スープがまた違った味で何の旨みかな?すごい独特な旨みがあるつけ麺スープだった。のどごしのいい太麺が美味しかったー駐車場はなく、裏の方にコインパーキングはあった。店内は、4人掛け、2人掛けのテーブル席が1つずつ。あとはカウンター。また近くに行った時には寄りたいと思う。
私は…久しぶりに来店。紅醤油(細麺希望で)あっさりしてるのにスープに深みがあって凄く美味しかったです。チャーシューは苦手だけど…臭みが全くなくて完食しました🐷仕込み凄く大変だろうなぁ~と思います。彼は昔からの常連なので入ったと同時に黒醤油ですね?って言われてて笑ったw紅醤油のボタンを押して伝えると裏メニューで出してくれるみたいです。黒醤油は本店しかしてないみたいですね。お店を改装する前はメニューにあったらしいです🍜私は以前の行列で…ガヤガヤしてた時より今の雰囲気の方が好きです。店長さん変わられたのかなぁ??とても優しい感じで接客良いです😊コロナ渦でテイクアウトした事もありましたがやっぱりお店で食べる方が美味しい。
| 名前 |
醤油らーめん専門 金久右衛門 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6975-8018 |
| 営業時間 |
[土日月木金] 11:00~15:00,17:30~22:00 [火] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目2−8 シティメゾン深江 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大阪市東成区の深江北に位置する金久右衛門 本店は、ここが「大阪ブラック」という漆黒の醤油ラーメンの聖地であることを実感させてくれる場所です。このお店は、カウンター席と小上がり席を備えたカジュアルで明るい雰囲気で、地元の人に愛されています。この店の名物、大阪ブラックのスープを一口飲めば、「ラーメンのスープ」というより「ほぼほぼ醤油そのまま」という感想しか出てこないほどの強烈なインパクトがあります。見た目通りのどす黒さと、舌に突き刺さるような濃い塩気が特徴で、一般的なラーメンの繊細さとは無縁の、極めてジャンキーで攻撃的な味わいです。正直に言って、この濃さは「成人病まっしぐら」を予感させるレベルであり、毎日食べられる味では絶対にありません。しかし、不思議なことに、そのパンチの効いた塩気と醤油の香ばしさが脳裏に焼き付いて離れず、数年に一度、無性にあの刺激を求めてしまう衝動に駆られます。特に疲れている時や、こってりしたものを渇望している時に、この漆黒のスープを啜ると、体に悪そうな背徳感とともに、たまらない満足感が得られるのです。この圧倒的な個性を放つ醤油ラーメンは、万人受けはしないかもしれませんが、一度ハマると抜け出せない魅力を持った、まさに「大阪ブラック」の傑作だと思います。