布施駅近の湯〜トピアで、心も体もほっこり!
なにわ健康ランド湯~トピアの特徴
薬湯には多彩なハーブがブレンドされ、香りが素晴らしい。
7階建てビルで、男女それぞれ専用スペースが確保されている。
2020年にリニューアルされたサウナが魅力的で居心地が良い。
日曜日の朝早くに利用しました。一応宿泊もできるとのことですが有料スペースもチョット微妙な感じでした。スタッフの方はきびきび動かれていて好感度が高いのですが、客層が微妙。休憩スペースを使わずに入浴だけなら星をもう一つ付けても良いと思います。お食事処でランチしましたが良かったです。
東大阪、布施にある健康ランド、湯~トピアさん♨もちろん、お風呂がメインですが個室や休憩室、食事どころもあってホテル的にも使えそうです。まず、6階に上がりロッカールームで服を脱いで5階の浴室へ♨途中、館内着に着替えて休憩なりウロウロ出来る感じ。浴室は広くて露天風呂、内湯、サウナそれぞれ湯船の種類も多く休憩出来るスペースも浴室内に多くてゆったり出来ますね♨清潔感もありました。ボディーソープやシャンプーに加えひげ剃り、ボディータオル、なんかもあるので本当手ぶらで来れますね♨サウナも三種類ありました♨メインの高温サウナ、初めはさして熱くもないと思いましたが、結構汗が出ました💦定期的にロウリュがあるんですが、爆風アウフグース♨なんと、電動のブロワーが導入されています♨文字通り爆風です♨熱波師の方小気味良く送ってくれる熱波とはレベチな体験が出来ます♨(笑)焼き尽くす程の激しさに身をゆだねる経験。その後水風呂、16.5度でスッキリ!いや、本当唯一無二かも♨あえて言うなら洗い場が混んでるのとロッカールームが暗くて縦型ロッカーが使いにくいと思ったぐらいで、昔からある健康ランドながらファンが多いのが頷ける施設でした♨お食事どころも評判よいみたいなので次試してみたいと思いました。
大阪に行ったら必ず寄ってます。24時間営業のスーパー銭湯です。プラス100円で仮眠スペースを確保することが出来ます。浴室や男女共用フリースペースで騒ぐ大学生(大学生デビュー)みたいな奴が不快でした。
布施駅から徒歩5分にあるレトロ感ある健康ランド。駐車場は店の北東に、マッスルパークという提携駐車場があり、帰りにフロントで駐車券を見せると、駐車場のサービス券がもらえます。昔から気になっていた健康ランドに初入店、7月に行きました。入浴料は1500円で支払いは後払い、PayPay使えるのでとても便利です。自販機のドリンクもロッカーキーで購入できるので、現金は必要なし。6階にロッカーがあり、階段で5階の男性専用浴場に行きます。このときフルチンで階段を降りるのが非日常的な感じで、ソワソワするのですが、かなり気持ち良いです。お風呂の中で1番良かったのが低温ジャグジー。プールみたいな温度でずっと入れて、なかなか空かないので大人気のジャグジーです。若者のグループが浴場で大声で騒いでいて、うるさすぎて不快だったので、店員さんは注意してほしい。それと休憩コーナーが有料で、フロントに行って申請しなければいけなくややこしかった。無料で休憩できるスペースは少なく、無料のスペースは人がいっぱいで、1階のエレベーター前のイスが空いていたのでそこで休憩して、ここに大型のエアコンが設置してあり涼しい風がとても気持ち良かったです。良いお湯ありがとうございました😊
ちりとり鍋をランチで頂いたのだが!コレがヤバい、美味い、絶品過ぎる!具材は•豚バラ•ホルモン•白菜キムチ•キャベツ•玉ねぎ•もやし•ネギ•マシマシニンニクすりおろしガツンと美味い!風呂上がりにビールに合う合う!締めのラーメンまで付いてるから破顔にならずにいられない。やりましたなぁ〜湯〜とぴあ殿!コレは健康ランドで食べてるレベルではない!また食べたくなるヤミツキ、中毒性100%のヤバい奴!
東京から尋ね来ました。お薦められたので♨️🧖🏻♀️♨︎お風呂にも色々ありサウナは4つもある①本格フィンランド式ロウリュサウナが熱々、ロウリュ後にはアロマ水を浴び、内気浴スペースにある『ととのい椅子』で休憩した!②TO-JI OSAKA -湯治 サプリサウナスチームサウナでもなく岩盤浴でもない。ベッドからミネラルたっぷりの蒸気が体を包みこむサプリサウナは体の芯から温め、自らの免疫力を促進します。③VIVA SAUNA 超高温・高温サウナ④美肌ソルトサウナ今回は①②は入りました^ - ^めっちゃおすすめです!それと今回はやっと水風呂に入りましたいつもダサくて入れないままのですがまさか「優しい水風呂」に出会った𖦹' ‐ '𖦹そんなに冷たくない、初心者にも入れる水風呂です^ - ^約16~18℃の強冷と約23~25℃の弱冷水風呂をご用意しております。ふんわりとやさしい水風呂で心地良さを味わっていただけるようになっています。また行こうかなᐠ( ᐛ )ᐟ♡ ̖́-
なにわ健康ランド 湯〜とぴあに行ってきました。まず食事処でいただいた「ちりとり鍋」と「巨峰サワー」が最高でした。ホルモンたっぷりで旨味がしっかり感じられ、ピリ辛のキムチ味がクセになります。〆にラーメンを入れるとスープが絡んでさらに美味しく、最後まで飽きずに楽しめました。温泉もバリエーション豊富で、広々とした大浴場、露天風呂、サウナなどしっかり満喫。疲れが一気に取れました。館内は清潔感があり、リラックススペースも充実しています。今回は日帰りでしたが、泊まりで利用するなら事前予約がおすすめです。特に週末や連休は混み合うこともあるようです。大阪で気軽にリフレッシュしたい方にぴったりのスポットです!
噂は聞いていたが、今回初訪問してその凄さが分かった。色々と凄い施設です!手ぶらで行って1500円で一日ゆっくり出来るし、風呂も何度も入れる。別料金を払い、カプセルホテルみたいに利用出来るし、何とも最強なサービス…!そして、ここはサウナーの聖地でもあります。サウナは3種類あるのですが、特筆すべきは高温サウナ。入った時から熱いけど、更に奥にあるカーテンで仕切られた先入ればそこは灼熱の地獄!!👹熱々では済ませられない、下手すれば火傷するような熱さの別世界でした。数分居たらその熱さに我慢出来ず…!その後の12度のキンキン水風呂で一気に天国へ…👼瞑想サウナも適度な暗さと狭さで良かったけど、やっぱアチアチ高温サウナが最高だったな〜😄
今日は、ゆっくりしたい!お酒も飲みたい、美味しいご飯食べたい、そして、いいサウナ!とワガママ全開を受け入れてくれる施設。自宅から歩き、電車で 30分。いい立地。土曜日のお昼なので、先に昼食。手続き済ませて、脱衣からの浴室へ。洗い場は縮小。でも、混雑はなくいい。洗体済ませて、檜風呂で身体を温め、いざ高温サウナへ。奥に超高温サウナもあるやん。暖簾あるし笑まずは、高温サウナへ。テレビあるのが好き。この前来た時より「竹」でコーディネート。そしてオートロウリュ。いいね。奥の間仕切りしているスペースは、高温より、多湿。謎の常にロウリュしている「ドーミーインの石」のような「ずっとロウリュ」があって、タオルとかアチアチになる設定。これは好みよ。大好き。導線いい、水風呂。ちょうどいい15度台。冷たいのが苦手の人のために、入った目の前にある水風呂がバイブラでちょうどいい。セルフロウリュできる暗くて静かなサウナ室。ここ好きです。温度は高くなく80度台ですが、多湿。ストーブがよく泣く。外気浴スペースもあり、落ち着く。パッチワーク的な施設ですが、常に進化しているよが素晴らしい!
| 名前 |
なにわ健康ランド湯~トピア |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6787-1126 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中部圏から大阪に飲みに来た際にココでアルコールを抜くのに、一休みするには持って来い!!駅傍で急行も止まりますので、ロケーションは抜群!!手ぶらで来ても、タオル・歯ブラシ・髭剃り・衣服(アロハシャツ?、短パン)が付いてます。駐車場は、マッスルパークで検索。傍にあります。24時間600円、湯ートピアを利用すると24時間は無料です。(´⊙ω⊙`)お風呂は、露天、電気、不感(体温)、生薬、弱冷水「ジャグジー付き」、水、檜のお風呂にサウナがありかなり楽しめます。サウナハット、マットもあってとても充実しているのでとてもありがたい。クーラーボックスもあって、自分のペットボトルに名前を書いて入れる様です。⊂((・x・))⊃