透析中も安心、雑談で元気に!
協和会病院の特徴
人工透析センターのスタッフは気さくで、透析中も楽しい会話が楽しめる。
1階の喫茶店で提供されるうどんは、特に美味しい汁が絶品と評判。
整形外科の先生たちは優しくて、安心して相談できる雰囲気がある。
看護師さんや先生は良いのですがヘルパーさん達が自分の帰る都合ややりやすい方法すべて患者では無く自分達ベースで動いてるので非常に不便でやりにくいですね。
協和会病院7階にある 人工透析センターはスタッフが気さくで 透析時間苦にならない 透析中も雑談、透析の事などを話が出来人工透析を前向きに考えることで不安感無く続ける事が出来ます。
玄関から入ってすぐに職員の方による手指消毒、検温がありました。訪問する人は必ずここを通るので良いと思います。駐車場は病院の提携ではありませんが、敷地内にあり、2時間100円から利用できます。自転車、単車置き場もありましたが、確かめていませんが無料で置けると思います。送迎バスがいろんなルートを回ってくれているので、利用するのも良いと思います。
協和会病院の1階に有る 喫茶店のうどんが最高に美味しいかったですね 特に汁(だし)が美味しい そこら編のうどん屋さんより 美味しい 行く機会が有れば食べて欲しいです。
整形外科に数回通ったのですがいい感じの先生ばかりでした。息をすると胸の痛みがあった為訪れたらコロナと勘違いされて保健所に電話しろだの呼吸器科はないから帰ってくれと門前払いされました。結局、他の呼吸器科へ行って診察してもらったら案の定コロナではなくて呼吸器科ではわからないが恐らく肋間神経痛じゃないかって診断されました。少しでもコロナの疑いがあるなら協和会病院には行かない方がいいですね。クラスターにビビってまともな対応してくれないどころか門前払いされます。
義理の母が脳神経科お世話になってとても良いドクターいてるみたいですが、義理の叔母が総合診療科診察受けたらとんでもない医者がいて(年配)患者目線でものを言うのではなく上から↓説明もいまいち。『わしもう時間ないから』とせかす医者最低!
各先生方や受付の対応は申し分なしですが、駐車場かとにかく狭い。おまけに身体障害者用の駐車場が2台しかない。しかもそこに健常者が停めてることが屡々ある。
現在、母が入院中。3階の東病棟に最低な看護助手がいます。母がベッド上で排泄の失敗をしてしまい身体が濡れて寒いと言うので窓を閉めていましたが、その看護助手が「臭い」と言って窓を全開にしました。「母が寒いと言っているから」と言っても「いや、臭いから」とタメ口で返答して、窓を少しでも閉める気配は無く、家族や本人の言い分は完全に無視されました。確かに同室の方には申し訳無いですが、他に言いようがあるだろうとは思わないのか…?これ以上、この職員に何を言っても無駄だと思って、このクチコミを書き込みました。患者の事を考えて対応してくれる職員も沢山いるのに、そんな看護助手がいる為に全体のレベルが低く見られるのは病院にとってもマイナスになると思います。その後に着替えやシーツ交換をして下さった看護師の方は、とても対応が良くありがたい限りでした。リハビリ職員の対応や知識・技術も、とても良いのに病棟に人の気持ちを考えられない職員がいるのが非常に残念です…。因みに、済生会病院には、そんな対応をする職員は1人もいませんでした。他の患者の為にも、接遇マナー等を含めた職員教育をしっかりとして欲しいものです。
5階のとある看護師が最低体調不良が続いて3階のリハビリ病棟から5階の病棟に移された母の状態を聞いたら「今日、3階から移されたばかりなので詳しい事は分かりません」とか「キーパーソンの方にしか詳しい話は出来ません」と言われた「何故5階に移されたのか?」と聞いたら「治療の為です」と一言で説明終了病院やから治療は当たり前やろが!家族を馬鹿にするのもええ加減にせえよ!!どんな経緯で5階に移す判断をしたか聞いてるんやろが!!!あんな最低な看護師に母を任せるしか出来ない事が不安で仕方ないし悲しくて悔しくてどうしようもない転院する事も出来ない状態だから、その弱みにつけ込んで偉そうにしてくるでも、その看護師と話をする前にスマホを取り出すと会話を録音されるかも?と思っている為か、少し丁寧に説明をするようになった結局 患者の事を考えるのでは無く、自分の保身を優先して、非を認めず少しでも自分を不利にしないような対応をする患者や家族に対して酷い対応をしても絶対に謝らず 逆に自分の正当性を主張する発言しかしない協和会の看護師の半分は医療の仕事が出来ても人間的には最低な人が多いなぜなら 指導するべき立場の上司が最低で部下もそれに感化されているから今後、母の病状が悪化するならば、それは心の無い看護師達のせいだろうもし、母に何かあれば一生呪い続けてやる。
名前 |
協和会病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6339-3455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

緊急で受け入れて頂き感謝します。手厚く看護してくださり、骨折には最高です。リハビリは厳しいですが、早く歩けるようになりまさた。