学芸大学駅近!
Jazz Bar & Diner A-TRAINの特徴
学芸大学駅から至近で、訪れやすいロケーションです。
壁面には楽器やレコードが飾られ、独特の魅力があります。
隔日で生演奏を楽しめる、音楽ファン必見のスポットです。
ライブを聴くために初めて訪れました。ダイナーというだけあり、アルコールだけではなく、食事のメニューも豊富で目移りしました。お店の名前が付いたハンバーガーは、野菜がたっぷりで、パテの肉も美味しく、満足。もちろん演奏は堪能しましたし、ママさんのヴォーカルも素敵でした。
黒が基調のレストラン・Jazzバー、壁面には楽器やレコードが飾られ、隔日で生演奏を楽しめる 。その生演奏の大半がミュージックチャージ無料、若くはチャージ2000円以下。同店のママは下總 佐代子氏。元々佐代子氏ははA-Trainに通っていたお客さん。2013年頃、店の引き継ぎの誘いを受け、飲食店経験が無いながらも参入。ママさん自身もお店でジャズボーカルを務める。ママさんの祖父は著名な音楽家で童謡”たなばたさま”を作曲した下總皖一氏。これに因んで七夕の夜にはスペシャルライブが開催される。マスターでご子息の下總 淳也氏は、2013年頃に勤めていた音楽事務所を辞めて渡米、アメリカ在住の親戚に身を寄せながらニューヨークとワシントンDCのジャズバー巡った。気軽に料理と生演奏を楽しむアメリカ文化の楽しみ方を日本にも輸入したいとNYCの「SMALLS」をモデルに店を運営。その際に、身に着けたアメリカンダイナー料理を一から手作り。アメリカン・ダイナーを掲げ、ランチ営業も行っていたが、今は夜のみ営業。看板メニューは、高さ13㎝のA-TRAINハンバーガー(¥1,000)でグラハムバンズにつなぎなしの牛肉100%パティと焼いたたまねぎ、トマト、レタスをはさんでオリジナルトマトソースをかけたボリューム満点のバーガー。もう一つはカルボナーラ・ロマーノは、イタリアのローマ現地の伝統のレシピで生クリームを使わず、イタリアから輸入しているグアンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)、ペコリーノロマーノチーズ、卵、胡椒と至ってシンプル。.
名前 |
Jazz Bar & Diner A-TRAIN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6451-2548 |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目6−3 ケンジントン第一ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なにしろ学芸大学駅から、至近。迷うことなく到着できます✨👍