旬の湯と岩盤浴、心満たす。
東香里湯元水春の特徴
天然温泉の露天風呂が広く、充実した設備で心地良い時間を提供しています。
岩盤浴は体の芯から温まり、種類豊富なサウナやジャグジーも楽しめます。
風呂上がりにビールを楽しめる食事処があり、ゆったりとした雰囲気が魅力的です。
時々利用しています。女性の炭酸風呂はいつも人が一杯です。平日の空いてる時間を狙っても割と人がいます。個人的には座って入れるお風呂(背中もお湯が流れてる)とサウナが好きです!ライン登録したら、お得なクーポンもありますし、アプリも登録しています!
岩盤浴が好きで寒い時期はよく通ってました。やっと涼しくなってきたので久々に訪問したのですが…大好きだった岩盤浴のオートロウリュウしょぼくなってない?記憶違いかな? 以前は15分に1回だったと思うんだけど20分に1回になってるしあからさまに風量は弱くなってる あの苦しいくらいの熱気と風量が良かったのにこれではもうリピはないかな。
盆明け平日の午後に利用しました、そこそこ人はいましたがゆっくりできました。岩盤浴利用でない場合はくつろげる場所は少なく混雑時はくつろげなさそうでした。
広くて、温泉も茶色に濁ったお湯で気持ち良かったです。サウナもたくさんあって整いやすいです。花(ツバキ?)も植えてあり、とても綺麗です。花に寄ってくる蜂が少し気になりました。
週3〜4で来てます。ミルキー風呂の温度がちょうど良く、大好き!入浴と別料金で2階に岩盤浴やサウンドロウリュウ、テラスの休憩所があって、平日は一回着替えが無料なので休みの日はここで1日過ごせます。値上がりになったので回数券がお得かな。関西の水春全部行ったけど、ここが1番好き!日祝は6:00〜朝風呂、7:00〜朝食バイキング+1,300円で美味しいです。
お正月に初めて訪問しました。朝いち、6時。露天風呂に入っているうちに、明るくなり、風情がありました。関西に何店舗かある、水春グループのお店。内風呂も露天風呂も、種類が多かったです。温度も色々とありました。熱いお風呂が苦手なので、ちょうど良かったです。露天風呂は、TV付きが2箇所ありました。露天風呂の部分が広かったです。サウナ、歩き湯、ジェットバス、寝湯、薬草湯、壺湯、電気湯、炭酸湯など洗い場には、美容シャワーのミラブルが、いくつかありました。シャンプー、リンス、ボディソープ有り。綿棒、ドライヤー有り。一階のロビーには、売店、喫煙室、畳の休憩室、散髪屋、レストランがありました。湯上がりに、ザクロ酢のジュースを100円で飲みました。二階は岩盤浴みたいでした。近隣の無料の送迎バスがあるようでした。
コロナの関係で超久しぶりに行きました。以前とは随分変わってて少し戸惑いました。大浴場の男性がわは満員で湯船に入れず人が出た瞬間に入らないと直ぐに誰かに入られてしまう状態で、ゆっくり入れない40分位してから少し人が減りやっと落ち着いて入れました。こんな時はスタッフが直ぐに入浴制限してもらわないと風呂で温まりに行ってるのに湯冷めして風邪をひいてしまう娘に聞いたら女性の方は混雑してなかったとか男性側にもスタッフが出入りして状況が分かってるのだから、客の事考えて欲しい以前は、男性の浴場に普通に女性スタッフが出入りしてたけど、今回は男性スタッフだけだったので良かった。入浴回数券が6枚綴りに変わってました。でも、近くの他のスーパー銭湯と比べたら施設とかは此処の水春が良いです。人が混雑するぐらい良い施設です。駐車場も広いし送迎バスも出てて、掃除も綺麗にしています。待合室はもう少し広い方が良いと思います。空いてる時は良いのだけど混雑時は座れない(女性群を待つのに)
チェーン店のスパですが 、天然温泉という名目で営業されています。 完全な源泉かけ流しのお風呂はありませんが、加温を消毒された湯船は外にありました。食堂も併設されており1日楽しむことができるスパになっていました。
お食事どころはわりと割高なように思うが、温泉は最高です。なんといっても広い!露天風呂が充実しているように思います。季節のお湯も楽しめますし、壺湯の多さは結構すごいと思います。家族でも楽しめますし、綺麗なので良い。店員さんも、しっかり対応してくれました。
| 名前 |
東香里湯元水春 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-825-4126 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 10:00~0:30 |
| HP |
https://suisyun.jp/neyagawa/?utm_source=gbp&utm_medium=gbp&utm_campaign=from230512 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
温泉、レディースシェービング、アカスリ、食事を一箇所で出来るなんて!素敵やん♩今までそれぞれ別々の場所にに通ってたけど。これからはここ一択かな。支払いも館内はバーコードでピってするだけやし退館時の支払いもQRコード決済できるし支払い簡単なのは嬉しい。半日1人時間を満喫しました。リフレッシュって大事。