西麻布の隠れ家で至極のお寿司を。
一石三鳥 別邸の特徴
江戸時代をモチーフにした落ち着いた大人の和空間が魅力です。
西麻布の薄暗い路地に隠れ家的な立地、入る前から期待感があります。
六本木駅から徒歩7分の贅沢な空間で至極のお寿司を楽しめます。
西麻布にある江戸前のお鮨やさん。場所は西麻布の交差点からちょっと路地を入ったあたり。わたしでも知ってるようなおいしいお店がたくさんあるエリア!店内には珍しい大きな波型カウンターがあって、だいたい13席ほど。まっすぐじゃないと、3人以上でも顔を見合わせながら会話ができてとってもよかった◎。個室も完備で利用シーンが幅広そう。この日は一石三鳥コースをいただきました。内容は以下のとおり(握りには☆つけた)。旬野菜のすり流し京都絹もずくお造り☆いか☆中とろ☆白海老うなぎ炉端焼き☆まぐろ赤身☆平目の昆布締め☆さんま☆海老天ぷら巻き本まぐろユッケトリュフ丼☆うに☆黒むつ☆穴子お椀あいすくりーむいちばん印象的だったのはコース序盤の赤身の握りかな。一見ふつうの赤身なのだけど、食べると驚きのおいしさで印象に残った!ヅケかのような旨みの凝縮加減で、噛んでまもなく口いっぱいに風味が広がる。水分をしっかり抜くことで旨みを引き出しているそう。序盤にいただいた中とろも間違いのない味。シャリが見えないくらい重量感のあるネタはちゅるんとした食感なんだけど、体温でとろけていくくらいの柔らかさ。後からじゅんわり甘さが広がって至福。やま幸のまぐろを仕入れているそうで納得のおいしさ!白海老は手剥きすることで、1匹1匹を感じられるくらい身がしっかり感じられる食感に。今シーズン初だったさんまはめちゃくちゃ脂乗りがよき!ちょっと見えにくいけど、あたりねぎの風味がキレを出していて、後味まできれいにまとまっていた。手渡しの海老天巻きは、大ぶりでぷりっぷりの海老に甘いタレと海苔の香りがたまらん!これ嫌いな人いないと思う。握りはもちろんのこと、それ以外のお食事も丁寧な仕事ぶりがうかがえる素敵なお品ばかり。お造りの水蛸は、一度冷凍してから細かく包丁を入れることで柔らかい食感を引き出しているそう。そしてうなぎは炉端焼き!驚くほどパリパリの皮目と、しっとり柔らかな身のコントラストが口の中に幸せを生み出していた........お椀はとにかくお出汁の旨みがすごかった!聞くと、握りでいただいた黒むつや平目などを使って取ったお出汁だそうで、お魚の旨みを余すところなく楽しめるのが◎。最後のデザートはアイスとのことだったけど、フランボワーズ寒天やキャラメリゼされた生クリームまでついていて、贅沢な一皿抹茶アイスには白あんが練りこまれているそうで、なめらかな口当たりと柔らかい上品な甘さに。お飲み物は日本酒などをいただいた。大将がかなり日本酒にお詳しくて、そのときどきのつまみや握りに合わせてぴったりの銘柄を選んでいただけたのがとってもよかった!お食事のこともいろいろ気さくに話してくれて、時間を忘れるくらいあっという間にコースがおわってしまった。店内は江戸時代を彷彿とさせる趣ある和テイストで、インバウンドの人なんかも楽しめそう。
お店は薄暗い路地にあり隠れ家感満載で入る前からワクワクします。店内は400年前の江戸時代をモチーフにした和空間で、小さな橋を渡ってカウンター席へ。緩やかにカーブした美しいカウンター席では、目の前で調理しているのが見えライブ感も楽しめる作りになっています。現在都内に次々と店舗を出している勢いのある一石三鳥グループさん。全国各地の漁港と提携しているため鮮度抜群の海鮮を扱っていて、鮪はやま幸から仕入れているこだわり。でも大将は気さくで、細やかな気遣いが印象的でとても過ごしやすかったです。一つ一つ丁寧に出された逸品はどれも絶品でした。
六本木駅から徒歩7分。2023年7月にオープンした話題の「一石三鳥」グループが手がけるお鮨屋さんへ、今回は久しぶりの再訪です。初訪問はオープン間もない頃。あのときの感動が忘れられず、期待を胸に再びカウンター席へ❤️まず驚かされるのは、空間の世界観。400年前の江戸文化を再現したという店内は、和の趣たっぷりでありながらまるでテーマパークのような高揚感✨粋で遊び心ある内装に、気分も自然と高まります。座席はカウンター、座敷、掘りごたつ、個室と幅広いシーンに対応しており、今回はゆるやかにカーブしたカウンターへ。この形がまた美しく、お洒落で特別感あり。【一石三鳥コース】17,800円内容もボリュームも、まさに至れり尽くせり。■トウモロコシのスリ流し■いちじく もずく■マダコとカツオのお刺身■アオリイカ■中トロ■北海道・島エビ■うなぎの蒲焼■マグロ赤身■真アジ■黒ムツの炭火焼■コハダ■マグロユッケ トリュフがけきんかんの醤油漬け■北海道・根室のウニ■煮穴子 山椒塩で香り良く■生麩と海苔の赤だし■高山の最中アイス金沢の白餡×宇治抹茶×牛皮でサンド!一品一品が丁寧に仕立てられていて、食材の鮮度や組み合わせの妙、そしてお鮨だけでなくつまみや小鉢の完成度にもうっとり…✨特にマグロユッケの濃厚さとふわっと香るトリュフは絶品。目の前でトリュフを削ってくれるのがエンタメ性あっていいですね〜そこにキンカン(卵黄)を割って絡めれば、もう無言になるほどの多幸感❤️大将はシャリの量やわさびの加減など、細やかに確認してくださる気遣いも。「何かあれば遠慮なくおっしゃってください」と柔らかな笑顔で話しかけてくださり、写真撮影の際にはお顔も映して大丈夫ですとサービス精神たっぷりの対応が印象的でした✨今回もオーダーしたお気に入りのドリンク、『紫蘇だるま』はぜひ頼んでほしい一杯!一石三鳥グループ以外で見たことがなく、中には大きな梅干しが入っていて、見た目は梅干しサワーのよう。でもただのサワーではなく、紫蘇の香りと甘酸っぱさが絶妙で高級感ある✨ドリンクのグラスもお洒落で、細部までこだわりが行き届いていて感動。日本酒も一点ものかなと思われる陶器に入っていて雰囲気あるのがいいですね♪スタッフの皆さんも生き生きと働いていて、お店全体に活気があり居心地の良さが際立ちます。客層も幅広く、私が伺った日は若いカップルが彼氏さんの誕生日を祝っていたりビジネス利用の方、海外からのお客様も。この世界観と演出は外国人ウケも良さそうで、インバウンド対応としても魅力的なお店だと感じました。デートや大切な会食、記念日の利用にも間違いないおすすめのお店です◎—––꙳◌補足◌꙳—––年間300回外食しているOL目線で女子会やデートにぴったりなお店をInstagramでご紹介しています◌◆SNSInstagram:@per0rineいいね・保存・コメントも大歓迎です//良かったら絡みに来てね♪
贅沢な空間で至極のお寿司を!✂︎------------------------------------お店情報 一石三鳥 別邸住 所 東京都港区西麻布1-8-12 ARISTO西麻布 1Fアクセス 六本木駅徒歩6分定 休 不定休待ち時間 予約していくのがおすすめです!------------------------------------✂︎たまにはちょっと贅沢に。自分へのご褒美に、美味しいお寿司を食べたい!特別な記念日に、大切な人と行きたい。そんな時におすすめ。【一石三鳥 別邸】全部のお寿司に味をつけていただいているので食べやすくてシャリやワサビの量など、お尋ねいただける気配りも嬉しかったです!お寿司が全部美味しくて、仕事の疲れがふっとびました。【注文したメニュー】一石三鳥コース(1万7800円)※特に美味しかったものは★を付けています!■鮨10貫★イカ→ねっとりした甘さ!イカってこんなに美味しいの?!★中トロ→やま幸の宮城県 塩釜一本84.6kgのマグロの中トロ。やま幸のマグロをはじめていただきました。上品な味わいで油が重くなく、美味しくいただきました!★えび→大好きなぷりっぷひのエビ!!おかわりしたいくらい美味しかった。★赤身→間違いなく、老若男女好きな味。美味しかったです。★旬魚の握り×2★光物(炙りイワシ)→脂がのっていて、新鮮で美味しかったです。★★えび天ぷら巻き→エビのボリュームがすごい!甘いタレとの相性抜群でした。★本マグロユッケトリュフ小丼→目の前でトリュフをたっぷり削ってくれました。マグロユッケとねっとりした黄身を絡めて食べるのが最高でした。★雲丹→お口の中でウニが弾ける!!目の前でたっぷりウニを軍艦に乗せてくれるのも嬉しかったです。★★あなご→ウナギと違ってふわっふわ!私はこれが1番好きでした。締めが1番美味しくて幸せでした。■料理8品より〈先付〉茶碗蒸し 旬野菜の擂り流し→トウモロコシの甘みがたっぷりな珍しい茶碗蒸し!〈向付〉冬瓜 京都絹もずく→さっぱり美味しく夏らしい一品★旬魚お造り→この日はカツオと太刀魚でした!太刀魚ってなかなか食べる機会がないのでドキドキしたのですが、すごく美味しくてびっくり!!好きなお魚になりました。〈焼物〉★浜名湖産 うなぎ炉端焼き→パリパリに焼けた皮と甘いタレが絶妙にマッチ。カウンター席だと見えるところで焼いてくれているのも何だか贅沢で良かったです。〈椀物〉味噌汁〈甘味〉抹茶アイスクリーム※献立内容は旬替わりです。特別な日やお祝いごとの日に行きたい。贅沢な気分を味わえる素敵なお寿司屋さんでした。カウンター席でも暖簾があるので、隣のお客さんとは周りの目を気にせずゆっくり過ごせるところが良かったです。正直レビューコスパ :★★★★★美味しさ:★★★★★★★総合評価:★★★★★★おすすめ利用シーンソロ:◎デート:◎お祝い:◎インスタグラム では、実際に足を運んで感じたグルメ情報を東京中心にお伝えします。※不定期で旅行先のグルメ情報もアップします。ぜひフォローいただけると嬉しいです。
名前 |
一石三鳥 別邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6434-9495 |
住所 |
〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目8−12 ARISTO西麻布 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店内は江戸時代をモチーフにした落ち着いた大人の和空間で雰囲気抜群!【頂いたメニュー】・一石三鳥コース鮨は中とろ/白いか/ボタン海老ひらめ昆布じめ/赤身/秋刀魚うめいろ/うに/あなごマグロはやま幸から仕入れマグロ本来の旨味がたっぷり中トロは脂のりよくとろとろで甘さもありうまうま!白いかは一度冷凍してからの提供で旨味、甘み、ねっとり食感で美味い!ボタン海老はぷりぷり秋刀魚は脂のり抜群!うにはてんこ盛りで旨味たっぷり!穴子はふわふわとろとろ!ご馳走様でした。