京田辺の広々ドッグラン、無料で愛犬と楽しむ!
東部公園の特徴
無料のドッグランがあり、小型犬・中型犬が楽しめる場所です。
駐車場が無料で、子供向けの大きな遊具が揃っています。
京田辺IC近く、緑に囲まれた広々とした公園です。
まず駐車場無料なのはありがたいです。遊具も並の公園にあるもの比べると、大型で子供も楽しんでくれます。トイレもそこそこ綺麗ですし、自販機もあります。そこそこ大きめのドッグランがあり、犬の散歩に来られてる方が非常に多い印象です。ただし、まず、立地が周辺なにもないので、車じゃないと厳しいです。また、そんな立地の為にあまり遊具で遊んでいる人がおらず、少し寂しい印象。遊具も大型で良いのですが、種類は少なめ。広場がありますが、ほぼ斜面。駐車場から遊具まで歩いて10分くらいかかる。隣がゴミ処理場なのか、少し臭いが気になるのと、処理場の車両の音がまぁまぁうるさい。などのデメリットがあります。ですが、周辺で駐車場無料の公園はなかなかないので、お休みの日の行く場所の候補には入ってます。
枚方市よりも距離的に京田辺市の方の利用が多いと思います。芝生の広場やちょっとした遊具、運動用の器具などがあり穴場的な場所です。あちこちに「イノシシ注意」の看板があります。
3連休最終日の朝9時過ぎに到着。その時点で、第1Pは車椅子用以外は埋まっていて、第2Pは満車。第3Pは数台停まっている程度。縦列駐車は空いていました。野球の試合をしていたので、その関係者の車かもしれません。大型遊具が2つ。あとは健康遊具がありました。ベンチには屋根もなく、木陰も少なくて、真夏は厳しそう。テントがあれば大丈夫。とにかく広い芝生で、走ったりボール遊びしたり凧揚げするにはもってこいだと思います。ドッグランも併設されているので、犬連れの方がたくさんいました。遊び場の近くにはトイレもあり便利ですが、ハンドソープがなかったです。女性用は洋式トイレが2つあり、綺麗でした。近くにセブンイレブンもあるので、何かあれば買いに行けます。12時頃には駐車場は満車。縦列駐車の枠外に停めている車がたくさんいました。マナー的にはどうかと思いますが、駐車場の数が少ないのでしょうがないかと。
日曜日の9時過ぎに訪問。駐車場は8割程度でした。遊具は小さい子供でも遊べます。芝生は坂になっており広く感じれます。ドッグランもあり犬も見ることができます。
5年ぶりくらいに訪れました!小雨が降ってきたので早々に退却してしまいましたがピクニックには最高の公園です。なかなかの滑り台や、運動器具などもあるので大人も楽しめます。ドッグラン用のスペースなどもあり、優雅に公園を散歩してるわんちゃんも多いです。
駐車場が無料でトイレもあり立派な遊具や子供が走り回っても目の届く広い広場があるのに人が少なく貸し切り状態の日もありました。ドッグランもあり、うちは犬は飼ってないけどたくさんの種類の犬たちがのびのびと遊ぶ可愛い姿を外から見れて楽しかったです。
東部公園は子供がたくさん遊べる広い所です。駐車場無料。とても広いです。近くにはセブンがあります。ここは野球場もあり、黒土、電光掲示板もある。観客席もあり、凄く野球に適してるグラウンドです。アナウンスも喋ります。しかし東部公園の入り口はちょっと分かりにくい。
初めていきましたが、とても広々とした広場と大きな遊具があり、またドッグランがあって沢山の犬連れの方がいました。とても広いのでテントを広げても窮屈になることなく、隣同士間隔をあけて過ごすことができました。自転車やストライダーを持って行ったので乗り回せました。迷惑にならなければ、フリスビーもできます。シャボン玉もみなさんされてました。テーブルとベンチがあったけれど、数カ所しかなかったので、空いていれば!という感じ。無料の駐車場もあるけれど、野球の試合がやっていたら早い時間から埋まりそうな感じで、11:30ころに着いた私達は駐車枠外の所にとめるしかない状況でした。良い気候の時は早目の到着がおすすめです。目の前にセブンイレブンがあるので、何か足らないものがあれば買い足せて便利です!
広くて、のびのびできます。野球場あり、ドッグラン(犬の散歩道みたいなところ)あり、遊具も充実。京都、奈良からも来やすいです。春は桜もきれいなようです。敷地が広いので遠慮なく遊べます。トイレも驚くほどきれいです。満点以上です。
名前 |
東部公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-841-1404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広々とワンコが遊べていいところです!固定遊具もあるので、子どもも遊べます!皆さんマナーもよく、あそばせやすいです!