銀座で味わう高級京風おでん。
こなから 銀座店の特徴
色々な種類の京風おでんが楽しめる隠れ家的な場所です。
銀座という立地で味と雰囲気が最高の高級おでん店です。
金春湯でひと風呂浴びた後に訪れるのがおすすめの穴場です。
おでん屋さんと考えると少しお値段しますが味、雰囲気、銀座という立地を考えるとやむないと思います。どのお料理もとても美味しかったです。
隠れ家的な立地でとにかく雰囲気は最高です。価格は銀座って感じではありますが払うだけあって品質は担保されています。綺麗な黄金お出汁に丁寧な仕事を施された食材に舌鼓を打つ。味覚を喜ばせるには十分すぎるくらいで、軽くしっぽり呑んだり、アフター利用だったり、私たちのように〆だけどラーメン気分ではない飲み間の食事など細かい時間で飲みたいニーズにハマると思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
京風🍢おでんの名店‼️京都より美味しかった💓寒くて近くの金春湯♨️で、ひと風呂浴びて入店。つきだしは3点セットで、ホタテいりの茶碗蒸しにアンコウの肝にお浸し。アンコウがしっとり柔らかくて高級フォアグラを上回る。大名物の牡蠣おでんは、小粒だか鮮度の良い牡蠣をサッと出汁に潜らせてるのに牡蠣の良い出汁が磯の風味を出している。大根は真ん中を瓢箪型に抜き火通りも良く、程よい。手作りこんにゃくは硬めだか、歯応えがよい。鰯のツミレは絶品で、箸を通すとふんわりなのに煮崩れない。限定ごぼう天は、太いごぼうに薄く衣がのっているだけ。自家製はんぺんは、中心にたら子を射込んである。だし巻きは、こなからの出汁がふんだんに味わえる。締めは名物すりゴマうどんで、数種類の味噌をブレンドしたタレにキリッとしめた手打ち讃岐うどんが美味い。これだけ一品入魂したおでんは、なかなか食べられない。酒とソフトドリンク入れて8800円は、安いと感じた❤️
どこのお店も夏のお店の中は激寒。おでんは、冬は混んでいるので、夏は混んでないかと予想しカウンターで予約。金曜夜だけど、三組ほど。落ち着いて過ごせました。おでんは注文してから、お鍋に入れていたので、提供まで少し時間がかかる。けれど上品な出汁がとても美味しい。変わり種もあってたのしい。だし巻き卵も優しい味でうま。デザート抹茶ブリュレで。パリパリの表面が最高でした。
高級おでん🍢店。店内はカウンター6席ほどとテーブル席2.3席のこじんまり。出汁がしみたおでんは美味。牡蠣🦪のおでんはこの時期ならでは。ガッツリ食べるというより、1つひとつのおでんの具材を楽しみながら味わうお店。どれも美味しい。ちなみにお通しは3種で1000円でしたが、どれも美味しかった!
名前 |
こなから 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3571-1320 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目7−6 アスタープラザ ビルディング 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

色々な種類のおでんが楽しめます。美味しいです。おでんだけではなく、〆のうどんが大好きです!