黒瀬の隠れ名所で味わう、うなぎの極み。
うなぎ屋 勝梅園の特徴
東広島呉道路の黒瀬インター付近に位置しています。
うなぎの味がしっかりしており、お得感があります。
うなぎ養殖場の見学ができる、特別な体験が魅力です。
値段のわりにはうなぎも多く味もしっかりしてておいしかった。だし巻き卵はふわふわでこれも美味しかった。
うなぎ養殖場の見学をさせていただきました。広島県のうなぎ屋は大概いきましたが、ここが1番美味いです。
道沿いの看板を見て行きました。道のような道でないようなところを曲がり曲がりそれらしい建物に辿り着くと無人のようでワンオペのため予約のある日しか営業してないという張り紙がありました。評価のしようもありませんがみなさんの参考になればと書き込みました。
店の場所ちょっと分かりづらいが、隠れた名所って感じ。周りの雰囲気も和のテイストにピッタリ味最高。スーパーで買う鰻より圧倒的にフワフワで歯ごたえ抜群。炭焼きの香りと食感がたまらん。山椒のボトルはドバっと出るので袋入りの山椒がおすすめ。とにかく美味しすぎる最高でした!また来年も食べたいです。
のどかなところで、ゆっくり食事ができました。店長さんも、いい方でまたドライブがてら行きたくなりました!
| 名前 |
うなぎ屋 勝梅園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒739-2612 広島県東広島市黒瀬町丸山10278−11 |
周辺のオススメ
東広島呉道路の黒瀬インターから少しだけ車を走らせた、のどかな場所にあります。うなぎの養殖場と農園も併設されていて、ゆったりとした時間の中でお食事を頂けます。うなぎご飯のセットやだし巻き卵などを頂きましたが、うなぎご飯のセットがこの価格(1,500円程)で食べられるのはとてもリーズナブル(^O^)茶碗蒸し・お味噌汁・お漬物類も充実していて、女性にとって嬉しいはず☺️砂肝の串、今まで食べた砂肝の中で一番大きくてびっくりしました!!バナナ農園やうなぎ養殖場も見学させて頂き、美味しく楽しく大満足でした〜また絶対行きます☀️