銀座三越8階の出世地蔵様。
銀座出世地蔵尊の特徴
銀座三越の上に位置する出世するお地蔵様が印象的です。
8階のテラスガーデンで、穏やかな参拝ができます。
成就を願う多くの人々に親しまれる場となっています。
三越の上に鎮座する、出世するお地蔵様。穏やかな昼下がり。銀座の喧騒から抜け出したい時はオススメです。ここの庭園やテラスは晴れた日はとても気持ちが良い。出世のための心のゆとりも得られます。
銀座三越8階のテラスガーデンにあるお地蔵様。三囲神社銀座摂社と並んでいます。諸説ありますが明治の初めから祀られているもので中央区民有形民俗文化財に登録されています。あちこちを転々とし戦後は道端に置かれていましたが1968年に銀座三越屋上に移されたことから「路上から大きな百貨店の屋上に上り詰めた」ということで出世地蔵と呼ばれるようになったとか。大きくてなんとも味のあるお顔をしているお地蔵様が目立ちますが本来の出世地蔵は隣の六角錐の御堂に祀られています。
こちらは2024年08月10日の訪問となります。銀座三越の九階庭園にあります。元は四丁目の道端にあったのが、1968年の銀座三越全面改装時にここへ移されたとか。路上から大きな百貨店の屋上に上り詰めたということでいつしか人々が「出世地蔵」と命名したそうで。地下二階では地蔵饅頭が売っているらしいですよ。
名前 |
銀座出世地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目6−16 銀座三越9F テラスガーデン |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

銀座出世地蔵尊にお参り。銀座三越の9階にあり。おもしろい場所にありますね。お参り後、テラスで持参した納豆+黒豆ごはんを食してパワー注入。最高。