白滝山の絶景体験を!
白滝山 山頂の特徴
小泉町から白滝山まで徒歩50分のハイキングコースが魅力的です。
山頂からの眺めが非常に素晴らしく、絶景が楽しめます。
忠海駅から黒滝山を経由するルートも人気のハイキングコースです。
麓の小泉町の白滝山2kmの看板から徒歩で50分くらいかかりました。ほとんど舗装路なので普段着普段靴でも登れます。車でも山頂近くまで登れます。駐車場は結構広めですが、休日でも1台しか停まってなかったです。上り下りでもすれ違った車は1台だけだったので、道はあまり広くなく、対向車が来ると困る箇所も多々ありますが、対向車と遭遇する可能性は低いと思います。駐車場からは15〜20分くらいだったと思います。少し歩くと山門/本殿がありますが、本殿の左側に山頂に続く道があります。山頂では鐘の反対側に大きな岩があります。その岩の上には登ることができ、そこでの景色が絶景です。私のように高所恐怖症の場合はゾクゾクすると思います。7〜8年くらい前に登った時は結構登山客が多く、鐘を突く音が響いていた記憶がありますが、今回は他の登山客は数組しか見かけませんでした。グーグルマップのクチコミも少ないし、なんでかなーと思ってます。白滝山/黒滝山は手軽に登れる割に、絶景が見られるおすすめの山です。
山頂からの、眺めがとても良かったです。JR忠海駅から歩いて、およそ1時間半くらいでした。途中の道も地図を見ながら進めば迷うこともなく、危険箇所もありませんでした。山頂にたどり着くまでも展望台もあり、景色を楽しみながら歩くことができます。近くに自販機などもないので、駅の近くのファミマで食糧は揃えて行くのが良いと思います。お手洗いは、登山口の近くにあります。
忠海駅からハイキングで黒滝山からのルートで来ました。三原の小泉町側から車で来て駐車場から舗装道路を登って15分ぐらいで来れます。この日は霧が多くて三原側は全く見えませんでしたが天気のいい日に来ると絶景が見れます。山頂の岩の側面に沢山仏像が彫ってあります。
白滝山の龍泉寺へ向かう道と黒滝山の登山道との間に駐車場があって、そこに停めてこちらに来ました!龍泉寺の境内左奥に山頂への案内板があって約150mほど進むと山頂に着きます。山頂からの眺望は目の前に大久野島(うさぎ島)が見えて他にも瀬戸内の島々が一望できる素晴らしい場所です!
名前 |
白滝山 山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

小雨の中登頂。モヤがかかっていたが、みるみるうちに晴れていき、瀬戸内の島々が見え隠れ。鳥肌が立つほどの美しさ。登る価値のある場所。