虎ノ門で味わう昭和の定食。
花半の特徴
サバの味噌煮定食やタケノコの出汁が人気です。
虎ノ門・新橋界隈の貴重な小料理屋です。
昭和の家庭的な定食を楽しめるお店です。
ランチ、定食人気店。お昼はあっという間に席が埋まる。ランチのメニューは1000円均一。石川県の雰囲気漂う。魚、フライ、肉 の中からチョイスできる、こういうのがすごく嬉しい。どこかの気分に当てはまる。今日は牛のスジ煮込み。ゴロッとスジの中に味の沁みた豆腐、大根が幸せ。地味に生卵がついてくるの嬉しい。ご飯1/3残して卵かけ牛スジタレ丼でフィニッシュ、最高。こういう定食のランチ、落ち着く。休息・休憩とはこういうひと時のことを言うのかな、と。
虎ノ門・新橋界隈に残る貴重な小料理屋さんのランチですね。お店の外に見本の本物の料理を並べるスタイルは、今では貴重です。ボリュームのあるおかずとご飯生玉子も付くので、お腹が空いてる時でないと、もったいないです。特にお魚はボリュームもあり、美味しそうです。この日は、牛スジ煮込み定食にしました。牛スジたっぷり、大根もよく味が染みていて美味しいです。生玉子をかけてもいいですね。お客さんもご飯の大盛りやお代わりをする人が多いです。また、お腹の空いてる時に伺います。
『THE昭和』&『THE家庭的』な定食を頂けるお店『花半』さんでランチメニュー『牡蠣フライとコロッケ』を頂きました。お店の前に、本日のランチのサンプルではなく本物の料理が並ぶアグレッシブな『花半』さん。早速入店し、実際に見た定食で一番心惹かれた『牡蠣フライとコロッケ1000円(2021年4月)』をオーダー。アッツアツのお茶とサラダが先に登場し、暫しあいて定食が登場。早速頂くと、衣がべちゃっとしていて、箸を入れるとコロッケ自体が崩れてしまうのですが、ホッコリあたたかいお味です。牡蠣フライも衣自体はべちゃっとしていますが、お味は美味しいです。脇を固める浅漬けの漬物、切り干し大根、あっさりお味で美味しいのですが。特にお味噌汁が美味しいです。全体的にあっさり目で、ガツンとしたインパクトは無いので、濃い味がお好きな方にはそぐわないと思いますが、飽きずに連日でも頂ける『家庭的』なお味です。常連さんであろうお客様はみな『牛すじ煮込み』を堪能されてらっしゃるので、次回はそちらを頂きたいです。
小さな小料理屋さん。夜に利用しました。ホッとするおふくろの味といった感じの優しい味付けのメニューが多いです。常連の方が多いようでアットホームな感じなのも家庭的な雰囲気に繋がっているのかも。こういった懐かしい感じのお店もたまには良いですね。
名前 |
花半 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3595-0545 |
住所 |
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目13−5 長井ビル 6階 花半 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2度目の晩メシで来ましたサバの味噌煮定食\u0026出汁の効いたタケノコ\u0026旬の甘い玉ねぎの炙りを頂きながら🍻\u0026🍶銀盤…美味しくて話が弾んで終電ギリでしたw