旬の素材で贅沢ランチ。
ACキッチンの特徴
スタッフの丁寧な対応で、特別な記念日にもふさわしい居心地の良い空間が広がります。
見た目にも美しいオードブルが楽しめる、旬の食材を使った料理が魅力的です。
国産素材&旬の食材を使った贅沢なランチコースがいただけるホテルフレンチ東銀座駅から徒歩3分ほどのところにあるACホテル・バイ・マリオット東京1階に入っているお店スタイリッシュな大人な空間は記念日や頑張ってる自分へのご褒美にぴったりのランチこれだけのコースで4,500円以内はオススメ今回注文したのは⭐︎Prefix Course ¥4,427+料金のメニュー有【1品目:アミューズ】一口サイズのクロッフルにチョリーとオニオンちょっとさくさくで、中はふわもちチーズソースも美味で最初から感動の味【2品目:オードブル】サーモンタルタル 新玉ねぎのコンソメ煮季節のピクルストマトのエスプーマ→見た目が美しすぎる✨3種類のソースがついていて特にレモンソースが絶品トマトのエスパーマはしゅわっと食べた瞬間なくなってトマトの風味が口いっぱいに広がります【メイン料理】本日の魚と魚介のリゾット 春野菜 柚子胡椒バターソース→この日はスズキ臭みもなくふわっふわで絶品柚子胡椒のソースをつけたらさらに格別✨魚介のリゾットも魚介の旨みが溶け出してもっと食べたくなる美味しさでした【デザート】・カタルーニャチーズケーキブルーチーズを使った濃厚で香り高いチーズ好きにはたまらない濃厚さで、ずっしりかため!下の層のオレオもいいアクセントでした✨フランボワーズのソルベとの相性・タルト・シトロン ラムレーズンアイス想像以上にしっかりとしたラム酒の味お酒は飲めないですがこの味美味しかったサクサクのパイはキャラメルがほろ苦くてバランスが良かった〜ケーキもパイのサクサクさとレモンの爽やかさがたまらないケーキでした✨コーヒー/紅茶に焼き菓子までついて大満足ライ麦パンや、米粉パンと3種類あっておかわりできるのが幸せこういうコースで米粉パンは初めてでさらに幸モッチモチで3種類の中で1番好きだった〜駅からも近い素敵なフレンチ、是非いかれてみてください*
日曜日宿泊からの月曜日早朝から朝食を食べさせて頂きました。朝食は早くから営業しており、助かりました!メニューも豊富で大変満足な朝食と食後にコーヒーをテイクアウトできるのはよかったです。
銀座のACホテル東京銀座内にあるレストラン「AC Kitchen」。今回いただいたのは、1ドリンク付きのランチコース。スパークリングワインをオーダーしてスタート。■アミューズ食欲をそそる一口サイズの小品。シンプルながらセンスのある仕立て。■前菜「サーモンタルタル 新玉ねぎのコンソメ煮 季節のピクルス トマトのエスプーマ」エスプーマの軽さと、サーモンの脂のバランスが絶妙。酸味も程よく、春らしい構成。■メイン「鴨のロティ フォアグラソテー パタタスブラバス マデラソース」重厚感のある皿構成。火入れも適切で、鴨の香ばしさとフォアグラの濃厚さがマデラソースと融合する。■デザート「ACオリジナルティラミス」見た目も洗練されており、しっかりした甘さの中にほろ苦さもあって満足感が高い。■コーヒーと小菓子コーヒーも香り高く、小菓子と共にゆったりとした余韻を楽しめる時間。スタイリッシュなインテリアで統一された空間は、落ち着きがありつつも程よい高揚感を与えてくれる。ホテルレストランらしく、サービスも丁寧で居心地が良い。総評コメントACホテル銀座らしいスマートさと上質さを備えたランチ。味・空間・サービスともにバランスが取れており、また機会があれば再訪したいと感じる内容だった。ビジネスにもカジュアルな会食にも対応できる一軒。
予約した方が良い席に座れる3席しか空いてなかった。薄目の味付けが好きな人には良いお店かも。メインの前にナイフとフォークを変えてくださったので、ピンチョス辺りで使えばよかった。【一品目】ピザの生地の上にオニオンなどサラダがのってる感じのもの。発想が面白い。生地の方が少し勝ってる。65点【2品目】ピンチョス右上にサイコロ状の小さなサーモンにサニーレタス?が1枚入っていた。50点右2つ目、かもの肉かな?味は濃くない。素材の味が生かされてる感じ55点肉のピンチョスは普通。45点パン上の生ハムは、パンがしょっぱめで、いい意味でふにゃふにゃ。でも、俺にはよく分からない。45点人参のムースは濃厚で、1番美味しかった。プチプチとオレンジのつぶが弾けるのもとても良い。88点ライ麦と小麦のパンは、ほんのり温かい感じ。味は控えめ。30点ライ麦パンは少し良かった。パンはオカワリできた。【3品目】ビーズのスープカシス入り、混ぜて食べる中に入っているサイコロ状の根菜がコリコリして美味しい88点【4品目】鴨肉ソースの味があまりしない。この店は素材の味を生かすため、ソース系は控えめな感じがする。ソースで食べない人には良いかも。65点【5品目】オリジナルティラミスは、上のカカオ?が、少しサクッとして独特。ほんのり苦くまぁまぁ美味しい。65点コーヒーゼリーは濃いめ、アイスも美味しい。70点紅茶は普通和菓子は2つとも美味しい75点。
銀座で美味しいランチをとAC Kitchenへ。マリオット系列の、ACホテル・バイ・マリオット東京銀座内にあり、意外と人も多くなく、穴場!ここは雰囲気がとっても好き。店内は広々とした空間ですごく落ち着いててゆっくりと過ごせる✨この日は、美食部の友人たちとランチのプリフィックスコースを堪能🍴この日のメニュー内容はこちら。<アミューズ>本日の一口オードブル<オードブル>ヤシオマスのマリネハーブをきかせたサワークリムとリンゴのコンポジション<スープ(追加)>さつまいものポタージュ<メイン料理(お肉を選択)>「大山鶏」腿肉のコンフィ低温調理した長ネギのグリルとキノコのリゾットコルニッションとマスタードのソース<デザート(3種より選択)>和栗のロールケーキ モンブラン仕立てあんこを合わせて和風テイストに最初の一口オードブルから素敵!ドライトマトの旨味ぎっしり!!これはワインに合いそうな一品。オードブルのヤシオマスのマリネ、色づかいがとってもきれい。味ももちろんだけど見た目も華やかで、目でも楽しめるお料理だった✨今回、スープをプラスしたけど、このさつまいものポタージュは最高だった🍠さつまいもの甘味をしっかり感じられて、すっごく濃厚なスープ。本当に美味しかった!!メインには大山鶏を選択。これはボリュームもあって大満足✨鶏の旨味を感じられて、ソースとマッチして美味。きのこのリゾットも美味しかったなぁ。最後のデザートは、この季節のものを。和栗のロールケーキ。甘すぎず、とても上品なお味。コーヒーに良く合いました☕パンもとってもおいしくて。3種類ぺろっと食べちゃったけど、米粉のパンがとくに気に入りました。ひさびさの友人との会食は、本当にゆっくりと食事と会話を楽しめてすっごく素敵ないい時間になりました💕気づいたら3時間くらい滞在していました。ここのランチは内容が季節に合わせてに変わるので定期的に行きたいし、今度はディナーも行ってみたいなぁ☺
土曜日に友人の誕生日に利用しました。店内3-4名の女性グループが多く賑やかでした。4,700円程のプリフィクスコースに前菜アップグレード+632円とスープ+632円で追加しましたがそれでもコスパが良いです。どれも程よい量なので普段少食の私でも食べ切れ、最後のデザートと焼き菓子まで美味しく頂きました。前菜のアップグレードのピンチョスは目で見ても楽しめますのでおすすめです。ドリンクはビールからハイボール、オリジナルACジンまで様々ですが1人3杯以上飲むのであればボトルもおすすめです。シャンパンは15,000円〜、ワインやスパークリングワインは10,000円以下からとお手軽です。
| 名前 |
ACキッチン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5550-0102 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
| HP |
https://www.marriott.com/hotels/hotel-information/restaurant/tyoar-ac-hotel-tokyo-ginza/ |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
友人の誕生日で利用しました。0歳の赤ちゃん連れで銀座のお店探しは難しく、事前に5件ほど断られてしまっていたのですが、こちらは快く受け入れてくださいました。授乳スペースとして個室をお貸しいただき、赤ちゃんにも親切に対応していただけたので、とても安心して過ごせました。お料理はどれも美味しく、スタッフの方々のホスピタリティも素晴らしかったです。友人もとても満足しており、思い出に残る一日になりました。