代々木上原のビブグルマン。
日々の中華食堂の特徴
代々木上原駅から徒歩すぐで、便利な立地です。
開店前から長蛇の列ができる人気ぶりが魅力です。
駐車場も坂の下にあり、訪れやすい環境です。
何軒か行きたい候補のうちの一件日々の中華食堂さん🙂坂の下に駐車場があるので便利👈1人でも全然行けました!11時開店で10時50分くらいに行きましたがすでにお一人マダムの方が並んでおられました。全然入れましたが、その後も続々と予約の方と予約無しの方が来て満席に笑気まぐれ定食はその日その日で違うので、毎回気まぐれでも良さげ…ただおばんざい定食は食べたいのでリピスタッフの方も感じ良く、お店もとても雰囲気良かったです。1600円でコスパも良く、味はシンプルそうでスパイス的なのも感じて美味でした😃リピトランです。
ビブグルマン選出店、ちょうど中華の口だったので利用。おばんざい定食が気になっていたのですが、売り切れだったため麻婆豆腐定食をチョイス。写真では伝わりづらいですが、この麻婆豆腐が結構ボリューミーで、白米も割と量もあったのでかなり満足できる量でした。味は最初食べた時に旨味と甘みを感じ、後から山椒の辛味がジワジワ喉にやってくる。なので白米が進む。これで¥1650だったのでかなりコスパ良いと感じました。ちなみにランチで予約する場合はコースのみ。お昼のピークタイムだった、かつコース予約の方も結構いらっしゃって1時間ほど待ちました。席数はそれなりにあったものの座席同士の間隔をかなり広めに取られていたのでそれもあるかもしれません。空腹すぎる時は早めに行く事をオススメします。
ふらっと立ち寄った「日々の中華食堂」でランチ。ピークタイムを少し外して行ったおかげか、待たずにすぐ入店できてラッキーでした。今回注文したのは青椒肉絲。シャキシャキのピーマンとジューシーな細切り肉がたっぷり使われていて、味付けは濃すぎず絶妙。ご飯が進む優しい中華の味で、最後まで飽きずに美味しくいただけました。セットのスープや小鉢も丁寧に作られていて、満足感の高いランチでした。店内も清潔感があり、スタッフの対応もスムーズ。気取らず入りやすい雰囲気で、日常使いにぴったりの中華食堂です。
代々木上原の駅のすぐ近く。へいの12時30分ごろに行きましたがすぐ入れました。ただメニューの2つが売り切れでした。料理はどれもボリュームもちゃんとあって、味もちゃんとしていて美味しかったです。なので、割り高感は無いです。
Instagram▶︎@wakuwaku_saaan代々木上原駅の目の前にあり、かなり好立地に位置します。(向かいに「No.」があります)2021年にオープンして翌年にはミシュラン・ビブグルマンを獲得しているお店。シェフは四川料理の老舗、「重慶飯店」で修行された後、マンダリンオリエンタルの「センス」や、センスの初代料理長の「たかせ」で広東料理を学ばれたそう。休日のお昼に訪れました。おばんざい定食が人気で、11時台でも売り切れていることもあるという口コミを見て、早めに行くぞと意気込んでいたのにこんな時に限って掃除が捗りお店に着いたのは11時半過ぎ。(笑)1組待っていて、「あ、並び少ない…☺︎」と思ったら「結構待つと思いますが、大丈夫ですか?」とのお声掛け。室内に3〜4人くらい待てるスペースがあり、たまたま1組の方がすぐ案内されていたので、室内&座って待てる状態。もちろん待たせていただきましたが、結局30分くらいの待ちだったので、仮に長時間待ったとしても大丈夫な人のみ待ってほしい、ということなのかなぁと思いました。お店の優しさというか。・中華おばんざい定食:1600円・本日のきまぐれ定食(牡蠣の甘辛炒め):1600円・ご飯のおかわり:200円→一杯目の半量であれば100円、大盛りサービスはやっていないとのことおばんざいは6品の小鉢があり、春巻きなどのメイン級のおかずから副菜までがあり、少しずついろんなものをいただけるのが嬉しい。おばんざい定食の方はがっつり中華、というよりは創作性のある中華だったり和テイストだったりでおもしろいですね。確かに美味しいですが、おばんざいだけだとこのお店の本領が感じきれないかもしれないな〜といったところ。牡蠣の甘辛炒めは大ぶりの牡蠣がカラッと揚げられていて、甘辛い餡に和えられているのですが、明らかに本物感のある美味しさというか。ジューシーな牡蠣の旨み、山椒の痺れとさっぱりしていながらコクの深い餡がたまりません。美味しすぎました。この値段でいただけるのは絶対お得ですね。(ランチ様々)
| 名前 |
日々の中華食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5790-9655 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
11時の開店前にはすでに長蛇の列で 2巡目となりました。お食事って、味や見た目だけでなく 雰囲気も大切ですよね。4人〜6人テーブルに一組という 広々した空間で ゆったりとお食事を楽しむことができました。(並んでる方には申し訳ないのですが)中華中華していないとても上品な味で、また来たくなりました。