四谷三丁目で見つけた、素敵な隠れ家!
四谷三丁目駅徒歩4分!【四ッ谷 みね村】さんに訪店しました!2023年9月、「銀座 矢部」 「南青山 いち太(現 太いち)」、そして直近ですと復活後の「鮨 ます田」さんで腕を磨かれていた峯村翔平氏が独立!いわゆるフーディーたちを中心に大きな注目を集めております!場所は四谷三丁目の大通りから路地を入っていった荒木町に位置!移転前の「多仁本」さんが入っていた場所というとピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。四ツ谷駅、曙橋駅からも10分ほどでアクセス可能です!店内は落ち着いた木の温もりを感じる空間が広がっており、L字型の白木カウンターが6席!営業は一回転でコースはおまかせ一本になっており¥27,500〜以下この日いただいた内容と感想になります。★枝豆豆腐 秋田の蓴菜 根室のバフンウニ★鰻の揚げ物★京都の本賀茂茄子と能登輪島の甘鯛のお椀★佐島2.2kg のアオリイカのお造り 塩締めした白ウリ キャビア ジュレがけ★気仙沼のカツオ 塩だたき★千葉房州の鮑 蒸し寿司★四万十川の天然鮎 とうもろこしのかき揚げ★仙台牛と雲南省の松茸 しゃぶしゃぶ★手打ちの十割蕎麦★カニととうもろこし(ゴールドラッシュ)のご飯★玉子焼きとイチジクのアイス芯と哲学のある王道な日本料理をベースにしながらも随所に見られる現代的なアプローチ!コース全体を通して素晴らしい塩梅でした!特に焼き、蒸し、揚げ、3つの工程を組み合わせた食感の楽しい鰻の揚げ物。頭と尾を落としてから背開き 内臓を洗い戻してからふっくら仕上げた四万十川の天然鮎!食感や喉越し、風味に至るまでディテールにこだわった至極の手打ち蕎麦など特に印象的でした!また、とうもろこしの芯とカニの甲羅、昆布でお出汁をとった炊き込みご飯では「鮨 ます田」さんと同じレシピのガリが提供され峯村大将の新たな解釈や師弟愛を感じ、総じて大満足なディナーとなりました!これからも益々注目な【四ッ谷 みね村】さん!是非また伺ってみたいと思います!ご馳走さまでした!
名前 |
四ッ谷 みね村 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こじんまりしていてとってもすてきなお店でした。一つ一つが本当に細やかで美味しいお食事ばかり。感動いたしました。お蕎麦が本当に美味しい😇