スリランカで体感するボランティアの魅力。
ディーサイド留学情報センターの特徴
スリランカやラオスでのボランティア体験が豊富です。
ケニアの野生動物保護活動にも参加できます。
フィジーでのスポーツプログラムも魅力的です。
スポーツプログラムに1週間参加しました。フィジーの方達は街を歩いているとすれ違う度に「bola!」とみんな声をかけてくれるぐらいフレンドリーで優しいので、英語に苦手意識があった私でも存分に楽しむことが出来ました。また、プログラムの子供達もとてもフレンドリーで、ボランティアに行った側なのに逆にいつの間にか元気を貰っていたり、今まで当たり前すぎて気付けていなかったことを学ぶ機会をくれました。自然豊かでフレンドリーで、のんびりとした時間軸で過ごしたフィジーでの1週間はとても貴重な経験になり本当に行って良かったです。渡航前も現地でも手厚いサポートをして頂いたディーサイドの皆さんありがとうございました!
ケニアでの野生動物保護活動のボランティアに参加しました。アフリカまで行くのは勇気がいりましたが、実際行ってみるとたくさんの異文化体験ができたり、膨大な自然や野生動物の姿を見たり感じたりと、のんびりゆっくりした時間軸で過ごすタフでハードな毎日はとっても貴重な体験となりました!出発までも現地でもサポートしてくださったディーサイドさんに感謝です🙆♀️
ラオスで2週間のチャイルドケアプログラムに参加した。幼稚園では、歌やダンス、お絵かきなどをして過ごしたが、日本の幼稚園とはまったく異なる内容であり、興味がさらに深まった。また、子どもたちと純粋に楽しむことができ、貴重な時間を過ごせた。共に活動した参加者もさまざまな国から来ており、コミュニケーションを取る中で新たな知識や情報、経験を得ることができた。とても良い出会いであったと感じる。さらに、2週間という限られた期間であっても、町を十分に観光し、さまざまな文化を体験することができた。
私は2週間ラオスで教育のボランティアに参加しました。昨年、タイの教育のボランティアに参加したのでディーサイドさんの利用は2回目です。ラオスのボランティアも想像以上に楽しく、現地の子供たちの笑顔を見るとやりがいを感じました。また、現地のスタッフの方もとても親切で、困ったことがあるとすぐに助けてくださったり、ボランティアの人が楽しめるイベントを企画してくださったりして、ボランティア以外の時間も充実してました。日本人のスタッフの方のサポートも手厚く、渡航前後もラオスにいる間も安心して過ごすことができました。最高の経験を本当にありがとうございました。また機会があれば利用させていただきたいです。
初めての海外をフィジーで、スポーツプログラムとチャイルドケアのボランティアに参加しました。英語で話す環境が難しく感じましたが、みんな優しくてプログラムもとても楽しかったです!日本では心配なことを担当の方に聞くと教えてもらえ、フィジーでは現地のコーディネーターの方々に沢山サポートしてもらいました。心配で不安なこともあったけど楽しむと未知で最高な経験になります!外国人のマインドや現地の人の温かさ、フレンドリーさ、日本ではできない環境の違いを知り学ぶことができました。また機会があれば参加したいです!
名前 |
ディーサイド留学情報センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6683-7654 |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目2−1 京王新宿321ビル 7F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

初めての海外ボランティアでスリランカに2週間参加しました。日本のスタッフの方々、そして現地スタッフの皆さんのサポートが本当に手厚く、中央アジアが初めての私でも安心して過ごすことができました。出発前のカウンセリングもとても丁寧で、自分の希望や性格に合ったプログラムを一緒にじっくり考えてくださったおかげで、「ここに来て本当によかった」と心から思える体験になりました。帰国した今でも、また絶対に参加したい!という気持ちでいっぱいです。この経験は、きっと人生の大きな財産になると思います。少しでも興味がある方には、ぜひ一歩踏み出して体験してほしいです。心に残る出会いと学びが待っています。