抹茶ババロアが待ってる、和菓子の魅力。
いちや 日本橋三越前店の特徴
あんず大福や抹茶ババロアが大ファンの和菓子屋です。
ふわふわ食感などら焼きが印象的な逸品です。
おしゃれな外観と情緒あるのれんが特徴的なお店です。
店構えと抹茶に引かれて入店。お土産に抹茶ババロアと抹茶クリームどら焼き、栗どら焼きを、店内で抹茶をいただきました。キレイで落ち着いた店内は良かったです。でも抹茶は味以前に入れ物が、ちゃんと先に言われて確認されましたが、抹茶ラテなら良いけど、抹茶はもう頼まないかな〜。お土産に買ったものはどれも美味しく、また食べたいと思いました!特に抹茶ババロアはお気に入り。次に日本橋に行ったら、また寄ろうと思います!今回初めて大福は買わなかったので、次は大福も買ってみたい。
小綺麗な和菓子屋さんです。店員さんもとても感じが良いです。豆大福とおはぎとどら焼き(プレーンタイプ)を購入しましたがどれも普通に美味しく、お値段もごく普通な印象です。よく言えば無難ではずれがない、少し悪く言えば特徴がない、といった感じでしょうか。また足を運びたくなるにはなにか唯一無二の個性は必要ですね。それほど親しくない人への手土産だとしたら味に品もあってちょうど良さそうです、でも親しい人へなら「ね?ね?美味しいでしょこれ!?」と強烈にアピールできないので選ばないかもしれません。
たまたまかき氷の写真が目につきふらっと来店ボリューミーで美味しかったです♡16時過ぎに行きましたが、大福は全て売り切れでしたので、大福メインで購入される方は早めに行ったほうがいいと思います。
東向島開店当時からあんず大福や抹茶ババロアの大ファンです!!夏になると、いちごかき氷を毎年食べていた我が子もすでに社会人になり、今でも大ファンです!!日本橋店も素敵なお店構えでビックリ✨また、買い物帰りには、立ち寄りたいです。
ふわふわ食感と上品な甘さが印象的などら焼き。餡の量と甘さは控えめ。
素敵な雰囲気のお店で、和菓子のクオリティも素晴らしいです。店員さんもすごく雰囲気の良い方ばかりで、丁寧で落ち着いた接客をしてくださいます。もともとあんこがあまり好きではなく、どら焼きなども好んで買いませんでしたが、友人がこのお店のどら焼きを味見させてくれたことをきっかけにハマってしまいました。普通のどら焼きも勿論ですが、個人的なお気に入りはくるみバターどら焼きです。バターがしつこすぎず、週に一度は食べたくなるおいしさです。夏場にはかき氷もあり、イートインテイクアウト両方が利用可能です。宇治金時やほうじ茶などの和風かき氷と、いちごやキウイなどのフルーツ氷が計10種類ほどありました。
向島にある【いちや】さんが日本橋にできました。イートインでかき氷も食べることができます。くるみバターどら焼きが美味しいです!■今日のお土産くるみバターどら焼き大福。
おしゃれな和菓子屋さん。店内にイートインスペースもあります。私はどら焼きを食べましたが、同行者が食べたかき氷も美味でした。お店の方も丁寧で素敵な方だったので、また近くに行った際は伺いたいです。
日本橋三越から数分、洒落た外観の和菓子屋さん、店内も和菓子屋さんらしくない感じです。端午の節句でしたので柏餅と定番の「いちやの大福」を購入。どら焼きも美味しいのですが、今回は見送り。上品さと美味しさを兼ね備えた和菓子がいただけます。
| 名前 |
いちや 日本橋三越前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5542-1839 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大福を複数種類購入したが、見た目が同じなので家で開封したらどの味がどれか見分けがつかなかった。焼売や肉まんのお店は表面に中身のあんこの識別シールなど貼ってくれたりするものだ。気が利かないなと感じました。又、上記とは無関係ですが、店員の若いお兄さんも何だかぬぼ〜っとした覇気の無い感じでした。チャキチャキの下町に支店を持つ和菓子店なのでもう少し元気よくお願いしたい。三越前店にはまた行きたいとは思いませんでした。