南禅寺の絶景と湯豆腐。
南禅寺 順正の特徴
南禅寺の美しい庭を眺めながら、湯豆腐と懐石料理が楽しめます。
京都弁でのもてなしを受け、地元の温かさを実感できるお店です。
秋の紅葉シーズンには予約が必須と評判の豆腐料理の老舗です。
永観堂の紅葉ライトアップのためにこの地を訪れ、早めの夕食のために利用しました。予約はしていなかったので、手前にある土産店の奥にある待ち合い場所で座って待つことができます。食事処までは趣のある庭を通って行きますので、撮影しながらも良いかもしれません。案内された席は、丁度庭が見える一階の席でしたので、京都の雰囲気を感じながら食事でき、大満足です。花コースを注文。豆乳/小鉢/焚合せ/田楽/野菜天ぷら/御飯/香物メインは湯豆腐にいたしました。少し寒くなってきた時間だったので、温かい湯豆腐をいただいて良かったと思います。私は、乳とつく飲み物はあまり好みではないのですが、こちらのお店の豆乳は、とっても大豆の味がして美味しかったです。生麩田楽は追加で注文しました。やっぱりモチモチしていて味噌も好みの味で美味しくいただきました。体に良いものをたくさんいただいたな、という気持ちでとても満足いたしました。帰りがけには、素敵なお庭に明かりが灯されていて、雨も降っていたので、やや幻想的な光景でした。
きっちり2週間前に ネットで事前予約して行きました。とてもおいしくいただきました。ありがとうございました♪通されるお部屋やテーブル位置にもよると思いますが、素晴らしいお庭の景色を眺めながら 暖かいお部屋でいただく湯豆腐と湯葉 素晴らしい時間でした。とにかくお庭がすごくきれいです。表門から奥のお食事場所へと移動する間に見るお庭は築山、 池、 水の流れ、 紅葉、 苔、直線やくねる石畳作庭スペースはすごくコンパクトだけれども 起伏と変化と趣に富んでいて、 素晴らしかったです。立派な入口と 庭を眺めて愛でられる順正の書院は1999年6月に 登録有形文化財に指定されています。お庭と一体化していて、 風雅な佇まいです。2024年12月中旬近く、 紅葉が例年よりも遅れていたおかげで綺麗な紅葉の赤色を堪能しました。
連休前の木曜日、ランチを食べに京都へ。お目当ての店は、南禅寺の順正。12時半に到着し20分で案内された。やはり来るなら平日ですね~。ただ今回は入ってすぐ左の建物だった。オーダーは、花コース3,630円と松茸の土瓶蒸しと生ビールで一人宴会。花コースは湯葉か湯豆腐が選べるけど、湯豆腐一択。他に、豆乳/小鉢/焚合せ/田楽/野菜天ぷら/御飯/香物が付きます。湯豆腐が出きるまでは、それぞれを、頂きながらビールを楽しむ。中居さんが蓋を開けて完成。土鍋の中の木綿豆腐も熱々です。タレをかけて、頂きます。木綿豆腐の舌触りが良いなぁ私は絹より木綿が好き。土瓶蒸しは、松茸・鶏肉・空豆・銀杏等が入っていて美味♥️前に来たときにこちらの土瓶蒸しを頂き惚れ込んだ。この味わいが素晴らしい。〆の炊き込みご飯の具材は茸類。前回は松茸ご飯だったので期待したんですけどねー。それでも十分過ぎる味、2杯もお代わりしてしまいました。#庭園も見応えありますよ。
お食事もさることながら、お庭も丁寧に管理されていて素晴らしく、お店のスタッフの方も感じよく、気持ちよくお食事できました。アレルギー、ベジタリアンへの対応もしてくださるので、安心して食事することができます。湯豆腐などで夏場でも火を使うので、クーラーは強めに入れてくださってます。苦手な方は1枚羽織るものを持参されることをおすすめします。
とにかく秋は予約なしでは入れない店。丁度南禅寺を16時過ぎに着き17時の閉門まで、順正さんで湯葉を買って帰ろうと思いましたが、閉まっており17時から夜が始まるということで、予約なしですぐのご案内でした。海外の方が殆ど、二番目のコースで🍺小を注文。私は湯葉にしました。なかなか鍋で湯葉をすくいながら食べるのは新鮮!花コース3630円湯葉か湯豆腐か選べます。お庭も凄く素敵なのでいく価値ありです!
京都に来たら一度は湯豆腐を食べたい!と思い、こちらを予約させてもらいました。味音痴な私には、湯豆腐の美味しさはそこまでわからなかったのですが、湯葉は掬い上げて食べる楽しさ、またほんのり甘くとても美味しかったです!
注文から料理の提供してくれる都度京都弁でのもてなしてを受けて、京都に来たんだな~と実感し疲れも癒やされました!湯豆腐と湯葉のコースを堪能しました。とても満足しました。
2023年5月南禅寺といえば湯豆腐。こちらは予約のシステムが素晴らしく、会席料理は時間通りの予約が出来ますが、安いお膳料理は待っている人の先頭になれるお約束が取れるという合理的なものでした。入口から接客は良く、お庭も立派なものでした。夕飯だったのですがお客さんは少なく、待たずに料理もどんどん出てきました。ここは本当に接客が素晴らしかったです。湯葉が美味しくて、さっそく家でもやってみるほど気に入りました。
家族で伺いました。お豆腐でお腹いっぱいになったのは初めてです美味しかったです。
名前 |
南禅寺 順正 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-761-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お豆腐料理が美味しいのは言わずもがなですが、お庭が素晴らしいです。なので、庭を望むお座敷でのお食事は最高でした。椅子席の場合でも、庭が見える席がお勧めです。ランチの椅子席では、コースだけでなくアラカルトも注文出来て良かったです。