絶景と古民家でゆったり時間。
茂庵の特徴
自家製のイチゴジャムがたっぷりのかき氷が絶品です❣️
吉田山の山頂に位置し、古民家カフェの魅力が詰まっています❗️
景色を楽しみながら、レトロな雰囲気でゆったりと過ごせます
吉田神社の奥の山中にひっそり佇むカフェです。店内は京都市内を一望できるカウンターとテーブル席があり席間が広めに取られてるので寛げます!店内にBGMが無いのがさらに良い感じでした!伺ったのが3月でしたので桜のシフォンケーキと名物のホットサンドをいただきました!新緑や紅葉の季節にも行きたいです!
いろいろな訳あって3度目の正直初来店でした。そのことも覚えてくださってお声かけいただき、とても心地良い時間を過ごすことができました。吉田神社内のおついたち詣りに合わせて予約させていただきました。また是非伺いたいです。ありがとうございました。
山の森の中にあるカフェ。木のぬくもりが感じられる建物と店内。どこの席からも見える景色は緑一色。ゆったりとした時間が過ごせる。ケーキやホットサンドなどのフードの味は普通。雰囲気を味わうカフェ。
まずは、お店に辿り着くまでは、一苦労ですが、自然の中を散歩するような山道でしたが、とても氣持ち良い道のりでした‼️お店までの道しるべは、各所に設置されており、とてもありがたいサービスでした‼️店舗は、とても素敵な雰囲氣で沢山のお客様で賑わっておりました。和紅茶とあんバタートーストは、めちゃくちゃ美味しいかったです。当然、和紅茶も濃くて、めちゃくちゃ美味しかったです。接客もめちゃくちゃ丁寧で、とても素敵な吉田山山頂のカフェでした‼️
吉田神社のある吉田山のほぼ頂上にあるカフェです。うっそうとした木々に囲まれ、都会の喧噪を忘れさせてくれる静かな場所です。この辺りは大正時代の実業家が友人と茶の湯を楽しんだ場所で、今でもカフェの付近を散策すると茶室として使われていたこじんまりとした建物がいくつも残っています。カフェは2階建てで2階に広い喫茶室があります。人気は窓際のカウンター席で、一人であるいは友人と連れだって来ている人たちが陣取っていました。私はテーブル席に座りました。最近はお食事メニューはなくなり終日カフェメニューのみです。お腹が空いていたので「ぜんさい」を頼みました。ノートPCを持ち込んでしばしお仕事やお勉強がしたい人向けに店内のWiFiも利用できるようでした。今回一人で来ましたが、次は銀閣寺参拝とセットで家族といっしょに来ようと思います。(訪問:2024-01-17)
自家製のイチゴジャムがたっぷりかかったかき氷。なくなれば終わりです。抹茶、柚子などありましたが、おすすめのイチゴにして良かったです!頭がいたくならない氷で、するするお口に入っていきました😃
木漏れ日が気持ちの良い休日に予約して行きました。予約した方が、良いですよ。運が良ければ通されますけど、断られる人もたくさんいました。
ナビで近くまで行き車はパーキングに🚗そこからナビ見ながら歩いて行くも分かりづらい😅やっと1枚目の看板見つけて山道を歩く、歩く💦ちょっとしたハイキングでした😁たどり着いた先にある、ゆったりとした時間が流れる古民家カフェ❣️レトロな雰囲気漂う店内で音楽もなく無音でゆったり過ごせます👌あと景色が絶景❣️たくさんの窓ガラスに囲まれてて景色を見ながら食事やドリンクを味わいました🍽️一度閉店されたみたいですがまた営業されてるみたいです❗️予約制と書いてあったけど入れてラッキー✌️まったりしたい時にまた行きたいカフェでした😉出来たら次回は紅葉🍁の季節に伺いたい❣️
石の階段をずーっと登って行き止まり、看板が見えたら左に入る細いところを見逃さないでください。そこを入ってさらに山道を登れば到着します^_^隠れ家カフェです。本日はカフェのみの日でした。お抹茶美味しかったです。シフォンケーキも追加しました。森の中にある隠れ家カフェです。とても静かで良いですよ♪
名前 |
茂庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-761-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

丘?小山の上にあるカフェ。2人でやってるそうです。古い茶室を改装して意識高い人に人気がある感じ。店内やトイレはとてもキレイで素敵な時間を過ごせました。支払いもキャッシュレス対応。お値段も妥当です。予約して行った方が安心です。夏は暑そうです。