高田馬場直伝!
新潟カツ丼タレカツ 飯田橋店の特徴
柔らかいお肉とサクサク衣が絶品のタレカツ丼です。
本場より甘さ控えめで、誰でも楽しめる味わいです。
カウンターのみのシンプルな店内で、待たずに食事が可能です。
タレカツ丼のカツのお肉が柔らかくて絶品です。1200円のお味ではないです!日常遣い向きの店構えですが、系列店は百名店入りしたこともあるそうですね。個人的にはミシュランのビブグルマンも狙えると思います。渋谷店はたまに行きますがいつも満席で、飯田橋店は空いていて良かったです。平日の18:00前は穴場ランチです。
カウンターのみの新潟タレカツ丼のお店です。カツは、カラッと揚がっていて、サクサクで美味しいです。タレが掛かっててもサクサクだから、より美味しく感じます。この日は、夕方19時前頃で並ばずに入店できましたが、他の日にお店の前を通りがかったら数人が並んでたので、基本的には行列のできるお店なんだと思います。
初めてランチで利用しました。チェーン展開されていると思いますが、店内は清潔感がありジャズが流れており女性でも入りやすそうではあります。匂いもそこまで気になりません。食事は濃いようなタレカツではないですが、しっかりとタレの旨みも感じれる美味しいカツでした。一方で、私にとってはご飯の量が多く、お米がそこまでマッチしているようには思えませんでした。価格帯の割には素晴らしい接客、クリーンな店内、美味しい食事なので満足度は高いです。
本場のタレカツよりも甘さ控えめですが、とても美味しいです衣もサクサクでいい感じですし、肉も柔らかく食べやすい!何よりビールとのセットで1,500円は大満足です。
平日の正午前に着いたところ、待たずに着席できました。店内は広くはないものの、綺麗で清潔感がありました。肝心のカツの味はかなりおいしかったです。特盛にしたのですが、私には足りませんでしたので、更なる上のメニューを求めます。
高田馬場店には良く行っていたのですが飯田橋経由の移動時に立ち寄りました。隣にあるラーメン屋と悩みましたがこちらを選択。少し狭い店内ですがパーソナルスペースはしっかり確保されており座りここちはまあまあなスタンディングチェアのお店です。これはどの店舗も同じでしょうか。カウントタイプのテーブルのひざ元にはカバンや上着を仕舞えます。私はいつも「やさい丼」を頼みます。かつを重ねていくわけではなくいろいろな食材を食べたいという気持ちの方が強いのと、てんぷら同様に野菜の包み上げはとても好きです。サラダで食べることが多い野菜を油で揚げるのでほくほくのうまみたっぷりのおかずになります。実は「衣」がおいしいのが分かります。ここのご飯はいつも上手に炊けていて安心感がありますね。どんぶり屋さんはごはんで質が決まるといっていいでしょう。牛丼店もごはんが日本人の口に合うように炊かれていたから流行ったのだと思います。サラダセットやどんぶりではないパターンもありますが基本的には、若者、サラリーマンなど1,2名のお客が多く、ファミリーの来店は少なそうですね。スタンディングチェアはゆったりとした時間を作りづらく、ファミリーの食事はそういった時間も大事になりますからね。
名前 |
新潟カツ丼タレカツ 飯田橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6261-4020 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.tarekatsu.jp/map/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E6%A9%8B%E5%BA%97/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ミニヒレカツ丼を食べました。わたしには丁度いいサイズ。おいしい。でもちょっとさすがに4桁は割高かな〜と思ったり。(同じくらいの量で3桁で食べられるタレカツもあるので…)カツもごはんもお漬物もおいしかったけどタレの甘みが少し足りなく感じたかも。お味噌汁もちょっとしょっぱいかも。