八坂神社分社、迫力の狛犬!
八坂神社の特徴
京都の八坂神社の分社がある場所です、存在感がありました。
狛犬の迫力が印象的で、心を惹かれます。
交差点から続く参道が粋で、訪れる価値があります。
作業服販売店ユニーズさんの裏にあります。
無人でしたが、境内とても綺麗にされてました。狛犬さんがかっこいい。前脚で押さえてるのが、鞠と子犬?初めて見ました。
車じゃ気が付きにくい場所ですが、名前の通り京都の八坂神社の分社。摂社には多賀大社や龍王神社など5社が合祀されていました🤗
この辺りの開発にあたって建てられた神社、開発を進めた開発六人衆と呼ばれる人達が京都出身だった為に八坂さんを勧請したようだ。開発六人衆は開発神社という末社で祀られている。境内の八重春大明神という神社は山本さんという方の家の中にあったものを山本さんが管理出来なくなってきたためにこの神社に遷したらしい。
狛犬が迫力がありましたね。
こちらは…近くを通りかかっただけでも存在感がありました中から「いつでもおいで」って声が聞こえてきたようなw交差点から斜めに延びる参道が粋で、調べると八坂wなるほど素戔嗚尊。
ちょっとしたオアシスです境内広くておどろいた入り口せまいが鳥居のおくに無料駐車場あります。
| 名前 |
八坂神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場の看板が小さかったですが、しっかりと分かりました。こじんまりとしていますが、見る所は綺麗でした。