美景と挑戦、バンカー地獄体験。
ザ・カントリークラブの特徴
日本一のバンカー地獄が体感できる、トリッキーで魅力的なコースです。
メンテナンスが行き届いた美しいフェアウェイとグリーンが楽しめます。
難易度が高いながらも初心者でも楽しめる、アメリカを彷彿とさせる本格的な設計です。
私には難しすぎました…バンカーに入れまくりというかバンカーだらけ😱こういうところでそれなりで回れたら上手くなったと言えるんでしょう。
丁度紅葉🍁が綺麗で美しいコースでした。ただ、どのホールもバンカーがこれでもか!ってくらいあってバンカー攻略が鍵になるゴルフクラブです。整備も行き届きスタッフの対応も良く、ランチも美味しかったので言う事なしです。スコアも思ったより良かったので、次回も楽しみにしております。
滋賀県にあるとても綺麗なコース。リゾートトラストグループでザバンカーと呼び名もあるくらいバンカーの数が半端じゃないコース。地形を上手く作っていて、カート道がコースの美しさを損ねないように配備されている。最終ホールである、9番18番を大きい池が囲っていてドラマを、演出してくれる。距離はそこまである訳ではないが歯応えのあるコース。
さすが日本一のバンカー地獄 たっぷりバンカー地獄堪能しました。 打っても打っても出やしない コースはすごくきれいでした。
そんなに長くないが設計がすごく面白い。ここで上手くなったら他でも太刀打ち出来るだろうと思わせる難コース。美しい!
トリッキーですが、景観も良く、良いコースです。従業員さんも親切、コース管理もしっかりやってありました。グリーンも速くて楽しめました♪流石、リゾートトラストの経営ですねー。
リゾートトラスト系のゴルフ場です。サービス、ホスピタリティは他のゴルフ場との違いを感じられると思います。コースはバンカー多数、ブラインドコースが複数に打ち上げ、打ち下ろしが合わさってかなりテクニカルです。白ティーからは距離が短いのでそれでバランスを取っていると感じます。接待で使うには難易度が高く、価格が他のパブリックに比べやや高いのでプライベートで誘うにも少し誘い辛い。そのため☆-19H、18Hは中央の大きな池を挟む形でレイアウトされており、ロケーション、景観も兼ね合って上がりに相応しいホールになっている。
砂注意。The バンカー。なかなか手強いコースです。ブラインドホールも多く、グリーンもポテトチップのよう。値段もそれなり。食事とか入れると2万は軽く超える。でも、前の人によっては打ち後多し🤣金持ってるからって、マナーが言い訳ではない。茶屋のはちみつレモンホットがお勧め🍋(笑)
非常に手入れされたフェアウェイとグリーンはプレイヤーを最高のコンディションで迎えてくれます。コースも戦略性があり大変楽しませてもらえました。もう一度、来場したくなりるおもてなしは最高です。食事もさすがにリゾートトラストだけあってとても美味しい昼食が頂けて満足しております。ありがとうございました。
| 名前 |
ザ・カントリークラブ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-83-8000 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~17:00 [土日] 6:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても手入れされた綺麗なゴルフ場です。猛暑の中、後半のラウンド前に凍ったおしぼりとアクエリアスのサービスがありました。とても嬉しかったです。他のゴルフ場より、幾分涼しいように思います。