トリッキーな27ホール、あなたも挑戦!
デイリー信楽カントリー倶楽部の特徴
グリーンが常に速く、戦略性のあるトリッキーなコースを体験できます。
27ホールの多様なレイアウトで、飽きないプレーが楽しめます。
経営が変わり、整備が行き届いたキレイなコースで気持ちよくプレー可能です。
3月6日グリーンピボット跡も少なく良い状態。戦略性も高く、ティーショットもプレッシャーかかる所も多い。でもホウライグリーン?と言うか打ち上げホールばかりで、俺は苦手です。
日頃いけないコース、設備は古いけどコースはグリーンもレイアウトも難しく面白かったですカートの順路の案内をわかりやすくしてほしかったです。
トリッキーで、苦しみましたが、ちゃんとコースマネジメント出来たら大崩しなかったので、楽しめました。
プレーフィーは、昼食と昼食時のソフトドリンク+ラウンド中のペットボトル1本がおまけでついていて、約9千円と結構コスパ良いです。伊賀→甲賀の順でまわりました。午前中は前にコンペが入っているから?らしいのですが、なぜかパー5で思いっきり待たなければならないところがあったりで、午後からは柳生コースの予定でしたが、空いている甲賀に変更してもらえました。コースはどのホールもグリーンがとっても大きく、ピンをデッドに狙わないと、ただグリーンオンしただけではパターでフルショットするような距離が残ってしまいます。また、グリーンもフェアウェイもアンジュレーションがきつく、ティーグラウンドからは途中の起伏が分からないところが多かったです。特に甲賀No,6ではブラインド部分が斜面になっていて、ナイスショットと思っていたら池に転がり込んでいたり~と、コースを知っていないと結構痛い目に合う事がありました。それから、今時自走式のカートでリモコンもGPSも付いていないのは不便です。カート道の凸凹も多かったです。お昼は豚ヘレカツを食べました。美味しかったです。行った日はデイリー信楽カップの開催日で、賞品に国産ウナギのかば焼きを頂きました(^^♪
なごみの湖湯船森林公園フィッシングエリアからダート林道を通り、デイリー信楽CCの中を抜けられる。
久々に行きました。懐かしい仲間とのコンペでした。戦略性があって、ええゴルフ場でした。月1回コンペでおじゃまします。
グリーンが常に速いです。
初めて利用させて頂きましたが凄く良いコースでした。甲賀、伊賀コースで周りましたがイメージは甲賀コースは池が多い伊賀コースは戦略的なコースでした。グリーンは各ホールにアンジュレーションがあり難しいと思いますよ。全体的には打ち上げのホールが多いと思います。久しぶりに戦略的な良いコースに出逢えました。またエントリーしたいと思います。
27ホールでいろんな種類のホールがあり、飽きがこない。食事もおいしいです。
| 名前 |
デイリー信楽カントリー倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-85-8020 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トリッキーで面白いです。友達がメンバーなのでフルバックから回らせてもらい84でした。ドックレッグだらけで楽しかったです!