万灯呂山の自然で楽しむイワナ料理。
井手町渓流センター (ほっこり茶屋bamboo)の特徴
6月の涼しい季節に楽しめるイワナの釣り堀が魅力的です。
手ぶらで参加できるので、釣り初心者でも安心して楽しめます。
自然の中で味わう石焼きピザが絶品で、特別な体験ができます。
玉川は遠い昔は天然のアマゴとかいたと思いますが、今では開けてしまったので水温が上がってせいぜいカワムツ程度でしょう。水温のことを考えるとここでイワナが生息できるのは驚きです。高温耐性のイワナなのでしょうかね。こんなにお手軽にイワナが釣れるのは良いですね。そういえば大正池も昔はワカサギがいましたが、いまでは聞きませんね。ワカサギもイワナと同じく低温を好むので大正池では難しそうですね。
午前10時の開店時間に合わせて入店し、他の客はおらず。夏シーズンは、岩魚つかみ取りができるとのことでしたが、先日の台風で地下水ポンプがやられ、イワナが全滅し、アユのつかみ取りとなる。コンクリート製の小さな池に放流してもらい、裸足で池に入ってつかみ取り、子供達大はしゃぎ。その後、併設のバーベキューコーナーで、炭と火起こし、金網、紙皿、箸を出してくれて、捌いて串打ちしてくれたアユと、持ち込みの食材を焼いてバーベキュー開始。火加減やアユの焼き加減を定期的に見てくれ、最後はアユの骨を焼き、骨せんべいで美味しくいただきました。男性お一人で運営されてますが、細かく気配りしてもらい、大満足。トイレ→水洗の仮設。水道→あり(夏でも冷たい。)駐車場→かなり広い敷地(20-30台)12時過ぎの、帰る時点で客は6割。携帯電波→ドコモ入る。最初に匹数を伝える→必要な数だけ放流(つかみ取り中は、他者は池に入れない)
とても楽しかったですありがとうございます😊
イワナの釣り堀は6月くらいの涼しい季節で、夏休みはイワナや鮎のつかみ取りです。電話予約して焼魚やBBQを気軽に楽しむ家族子供が多いです。屋根があるので雨の日や熱い夏でも大丈夫そうな遊び場です。
釣り道具一式は借りれるので、手ぶらで行っても大丈夫です。餌を購入し、いけすのイワナやマスを釣ります。炭火BBQが併設されており、食材の持ち込みも可とのこと。釣った魚を家でさばけば良い食育になります。朝、10時半から開いていました。沢山釣るなら水温が上がる前に。ほっこり茶屋は閉店中のようでした。
万灯呂山展望台を和束方面へ下ったところにあり、一休みするには最適な場所です。
子供も大人も釣りは楽しめるかな(^^)夏は川遊びもいいかも。
自然の中で食べる石焼きピザは、最高においしい。そしてオーナがユニーク。
| 名前 |
井手町渓流センター (ほっこり茶屋bamboo) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0774-82-3785 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~16:00 [月火水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
イワナ釣りとその場で捌いた美味しいイワナをいただくことができます。(釣った魚はリリース出来ませんので釣りすぎ注意。)予約していく方が確実です。店主は明るい方で色々教えてくれます。口コミで広めて欲しいとのことだったのでコメントさせて頂きました、絶品なのでぜひ食べてみてください。