カヤの巨樹と閻魔様の石仏!
浄顕寺の特徴
鐘楼の裏には見応えのあるカヤの巨樹がそびえ立っている。
珍しい閻魔様の石仏が入り口で出迎えてくれる。
甲賀市信楽町ならではの独特な自然を感じられる場所です。
スポンサードリンク
お寺の入口は行ったところに珍しい閻魔様の石仏がありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
浄顕寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-85-0123 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
鐘楼の裏にカヤの巨樹がある。幹周り:3.12m、樹高23m(近江の名木・並木道より)また門入ってすぐ左側にある菩提樹は幹周り:2.56m、樹高:13mとされるが、菩提樹としては大きいものであり市の天然記念物に指定されている。