伊賀盆地を一望する峠の絶景。
御斎峠の特徴
綺麗な雲海が見え、絶景スポットとして知られています。
司馬遼太郎の小説梟の城の舞台で歴史を感じる場所です。
自転車ヒルクライムやバイクライダーに人気のクネクネ道があります。
まさに峠ながら、かつての峠かどうかは不明。展望はない。
綺麗な雲海が見れて良かったです。ただ、階段の段差が高すぎる😓
峠って感じの場所ですね。三重県側への下りはセンターラインなく慎重に運転する必要ありますよ。できたら伊賀上野から登ってきて甲賀へ行くというルートが安全だと思います。
見よ!眺めのいい場所であるバジリスク絆の打ち納めの際に伊賀の遊技場に行く為、越えた峠でございます甲賀と伊賀の境界線当時はこの辺りで、甲賀と伊賀で忍法遊びをしていたのかもしれません手足が伸びる爺様とかいたかもしれません当時にも、現在にも両家の和睦を願わんばかりです写真の様に、行きは昼でよいよい、帰りは暗く怖かったです20201213 1530
司馬遼太郎の小説「梟の城」の最初の舞台でしたね小説では「おとぎ峠」でしたが。
見晴らしが素晴らしい。こんなに高い所にいるとは思わなかった。
自転車ヒルクライムのゴール地点です。滋賀県側からよりも三重県側からのほうが休めるポイントが少ないのでハードです(✷‿✷)
景色が良い、空いている。
峠から徒歩20分で行ける高旗山⛰️は、ほぼ360度のパノラマ眺望🔭ありました😃
名前 |
御斎峠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前、この道を通りました。伊賀から滋賀に変わる地点ですね。雨とい岩を探していましたが登山口が分からなくて車でドライブしました。