信楽陶芸の森で味わう、健康的なランチ。
山とおむすび 銀月舎の特徴
県立陶芸の森に位置し、緑に囲まれた開放感溢れるカフェです。
信楽焼の羽釜で炊いたおむすびや、健康的なランチメニューが楽しめます。
自家焙煎ほうじ茶を使用したドリンクや、旬の食材を使ったスイーツが絶品です。
お店の雰囲気は良かったです。料理もメインのおにぎりは美味しく満足でした!おにぎり以外のは(定食)大人の女性が好きそうなものやなと思いました。
陶芸の森へ遊びに来て、ちょうどお昼時だったのでご飯食べました。お店の方も親切、窓からの景色もよく、家具類もいい雰囲気、提供される食事は健康的でとても美味しかったです。待ち時間が少しありましたが、展示品など見せてもらうことができてうれしかったです。誰かに教えたくなるお店😽
産地にこだわった食材を使用されています。米油、米粉、塩、米、玄米等。デザートのケーキやかき氷も大変美味しいです。
友人とランチに行ってきました。暑い時期ですが、丁寧にお出しをとったお味噌汁、体に沁みました。どのお料理も身体に優しい食材が使われていて、ゆっくり噛み締めるように頂きました。平日限定のケーキまで楽しめるセットにしたのですが、沢山食べる私にはちょうど良い量で、食べ盛りの方はおにぎり追加しても良いかと思います。ツバメの巣があるようで、飛んでいくツバメや、遠くの山々を眺め、ゆったりと寛げました。
信楽の人気店、“釜炊近江米 銀俵”さんの系列店で県立陶芸の森の中にあるカフェ“山とおむすび 銀月舎”さん🌛ランチでは信楽焼の羽釜で炊いたおむすびと様々なスープを楽しめるセット、カフェ利用では自家焙煎されているほうじ茶を使ったドリンクやケーキ、テリーヌ等を提供されています。ランチのおにぎりは握り加減が素晴らしくてとにかくお米が美味しい。そして味が数種類から選べるのが嬉しい♩お肉定食はごろごろ炙り角煮味噌汁お魚定食は紅鮭の粕汁が付いていて、たっぷり入っているので大満足。信楽だけあり器にまで拘られています✨光がたくさん差し込む明るくて居心地の良いお店で癒されました。・テラス席ペット可能🐶・銀月舎のお肉定食 ¥1
おいしいです。おしゃれです。やや高いです。食事はお肉(けんちん汁チック)セット、お魚セット、フォーのセット、いずれも好きなおにぎり🍙を選んで付けるメニュー。カフェメニューもそこそこ充実&おしゃれ。場所柄、やや高額。
【体に良くて美味しいものを、季節ごとに】信楽の陶芸の森の中にあるブラウンライスアンドウォーターは、芸術鑑賞と自然豊かな場所で食事を楽しめるのでゆったりと過ごしたい方にはオススメのスポット。信楽は自然が豊かで、「水」の質がすごく良いのだそうです。水質調査の有名な研究者の方が驚くほどなのだとか。そんな良質な水で作られた料理は「滋賀・信楽だからこそできる食の追及」というコンセプトで作られています。美と健康を意識する人が必ずたどり着く水質。目には見えないけれどすごく大切なんですよね。オーナーも子育てをするにあたり自然豊かな信楽へ移住したのだそうです。▽頂いたメニュー▽酵素玄米・味噌汁・煮物・和え物・自家製の糠漬け・ミニデザート付きの大豆ミート唐揚げプレートとエルダーフラワーの炭酸ジュース近々リおにぎり中心の和食メニューにニューアルするそうです。
栄養バランス良いランチを頂きました。紅葉🍁した木々を眺めながらの視覚と料理の味覚でリフレッシュしました。素敵な空間です。
非常に雰囲気の良いお店です。まず景色がいいですね。陶芸の森全体に言えることですが、丘というか山の上なので、抜けた景色を楽しむことができます。芝生や緑が豊富で、ゆっくりできます。小さな子供さん連れや、ワンちゃん連れの方もたくさんいらっしゃいました。お店も開放感のある作りになっていて、のんびりできる雰囲気です。過ごし良いいいお天気だったので、屋外席を希望したところ、テント席が空いてるとのこと。最近新たにできたそうです。デイキャンプしてるみたいで、のんびり気分満喫です。店員さんも大変フレンドリーでいい感じの方ばかりでした。かぼちゃのブラウニーもすごく美味しかったです。
| 名前 |
山とおむすび 銀月舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-83-2882 |
| 営業時間 |
[月] 9:00~17:00 [火水木金土日] 11:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
信楽の陶芸市に行ったときに雨が降ってきて移動が億劫になって、利用しました。お昼も過ぎていましたがそこそこ待ち時間があります。受付してからぶらぶら出きるので(スマホに連絡いただけます)空き時間商品を見たりできます雰囲気は解放感があってなかなか良かったです。お料理も美味しいとは思いますが、高いです。デザートドリンク無しで2000円くらい。おにぎりがメインですがおにぎりの水分量?が多いのか柔らか目で、付いてくる海苔もちいさくて、持ち上げ食べることは不可能に近いです。写真のメニューはおにぎりひとつプラスしてます。