信楽焼のたぬきに夢中!
たぬき村の特徴
入口に大きなたぬきの置物があり、訪れる人を楽しませます。
信楽焼のたぬきが豊富で、選ぶ楽しさが倍増します。
手びねり体験やBBQを通じて、楽しい思い出が作れます。
ここも良く来ます。お茶碗、湯飲み、鉢、など豊富に置いて色々見て周るのも楽しいお店です。デカイタヌキさんが迎えてくれますよ。😄
信楽焼のたぬきが欲しくて、最初はやっぱり現物を見て購入しようと思い、行って来ましたー妻もたぬきでこんなにテンション上がるとは思ってなかったーって言う位、いっぱいたぬきが置いてありどのコを購入するか迷ってました。値段は大きさで大体決まってるので置き場に合わせてサイズを決め、直感でこのこのコだ!って決めるといいみたいですね。また次回寄る事があれば別のコを購入するんだろうなぁ〜(笑)
今回の目的、信楽焼きのタヌキの購入。もっと大きいのが欲しいのですが、置き場所のことも有り今回は少し小ぶりのタヌキ君にしました。お店の人も親切に説明してくれ、40周年とか言って紅白饅頭までくれました。
バス旅行の食事会場として訪れました。基本の食事より+1100円でランクアップしたので、味•量ともに満足できました。お土産物も買えますが、以前より種類や売り場面積が減ってるように思いました。
家族4人で伺いました。とにかく最初から最後まで丁寧に教えてもらい、子供たちも大満足でした。感染症対策、コスパ、環境もよく、自然のど真ん中で空気も心地よく、楽しく過ごせました。作品が1〜2ヶ月後にお届けされるのですが、とても楽しみにしています。是非おすすめしたい、陶芸教室でした、ありがとうございました😊
手びねり体験に行きました。初めての経験でしたが、意外にうまくいきました。初心者でもとっつきやすいと思います。土を触ると癒しになると言われますが、まさにその通り。まだ、焼き上がってないのて、焼き上がりが届くのが楽しみです。たぬきの置き物かわたくさんあります。かわいらしいものも沢山あって、見るだけでも楽しいです。
暫く出かけることが、大変でしたが、のんびりさせてもらいました。置物や食器が好きなので、楽しかったです。もう少し勉強してから、訪ねるのもいいかなと、おもいました。作家さんや、工房の事、余り調べてなかったのですが、楽しめました。
たぬきの置物の絵付けとBBQのプランで楽しませてもらいました☺店員さん達も笑顔で色々説明してくれて本当に楽しく過ごせました♪BBQの具材も多く、男5人が満足できる量と質で良かったです♪是非、また遊びに行きたいです♪
当方ホークスファンですが狸に紛れるトラッキーが個人的ツボです。
名前 |
たぬき村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-83-0126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

どうぶつの森のたぬきちのようなマグカップ目当てで行かせていただきました☕️土曜日の夕方に行ったところすでにカフェの営業は終わられていたようですが、陶器売り場の方に聞くとマグカップに入ったパフェを作ってくださいました。できあがったものはとってもインスタ映えで可愛いかったですが、パフェの味はいまいちでした…でもマグを持って帰って自宅で使えるので満足です。また、カフェスペースの横に小さなドッグランがあり犬連れでも楽しめたのも良かったです!今度伺うときは陶芸にも挑戦したいです!