香り漂う不動明王の丘。
三雲大日大聖不動明王の特徴
自然の岩に不動明王が掘られた神聖な場所です。
小高い丘の上で信者による熱心な参拝が続いています。
鳥居が並び、神社とも見間違える独特の雰囲気があります。
小高い丘の上にあって、今も熱心に詣られる信者が大勢おられるらしく、香のかおりがずいぶんしました。ちょうど巨巖の脇にお堂が鎮座する感じて上りはかなり急でしたよ。それでも静かなところで巨木もあり、なかなかこれないところだと思います。
しっかりお不動様を参拝できます。木造の不動明王像の後ろの岩肌に彫られているのが御本尊なんですかね。
不動明王は問答無用に最高。
何も知らずに、この横を通り過ぎると鳥居がいくつも見えるので「神社?」に思えてしますが、お不動さんです。道路脇の歩道が広がったような場所に駐車スペースがあります。速度の速い車が多いので注意が必要です。
名前 |
三雲大日大聖不動明王 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

自然の大きな岩に不動さまが掘ってあります。不動さまを囲むように お祀りする館が建ててあり、昔より周辺住民が講を作り、年三回ほど護摩をたき、丁寧にお祀りしてきました。何年か前までは、奉納花火大会もあり、地域の子供たちも、楽しみにておりました!