松阪の香るほうじ茶体験。
近江茶丸吉の特徴
ほうじ茶の香りが漂う店内で、満足感あるかき氷を味わえます。
十種類のほうじ茶が試飲でき、自分に合った一品を見つけられます。
新しい内装の店舗で、落ち着いた雰囲気でスイーツを楽しめます。
雷で停電しましたが、お店の方が丁寧にお声がけしてくださいました。雨で外に出られなかったので、ほうじ茶を出してくださり、本当に素敵なお店でした。ほうじ茶のかき氷は美味しすぎて感動しました!またすぐいきます🙆♀️
ほうじ茶、夏はかき氷が有名との事でお伺いしました。結論からいうとかき氷は美味しいです。ほうじ茶チーズケーキは正直普通でした。イートインで私達が伺った当初は30待ちでしたが、続々人が来店されて2時間待ちとかになりました。お盆時期なので人が凄かったです。ただオペレーションが全く上手く出来ておらず、お客が帰っているのに席を片付けない、来店順に注文を取らない、お茶とおしぼりも明らかに無いと気付いているのに出さかなったりと全然上手くいっていなかったです。指示を出している人もお茶やおしぼりが出ていない事に気付かず気が効いていないので、その下の方もそうなると思います。2人で回せないなら、セルフサービスにする等オペレーションを変えたら待ち時間も大幅に短縮出来ると思いました。人が少ない時しかイートインはオススメ出来ないです。かき氷は小サイズでも2人分はあり美味しかったです。金額も比較的リーズナブルだと思いました。
松阪に行った時に、少し足をのばして食べに行きました。こんな素敵なかき氷を食べに行くのは初めてです。ふわふわで美味しい。ほうじ茶の味がしっかりしていて、しつこくなくとても美味しい。横に付いていたこしあんのキメが細かく、あっさりと食べれる、溶けるこし餡でした。
かき氷が大きくてオススメ。小でコメダ珈琲より大きいくらい(写真は小)。味はほうじ茶と練乳がしっかりして美味しい。中にほうじ茶アイスが入っている身体は冷えるので、200円プラスでほうじ茶が付けられるのでつけることを薦めます店内のお茶も美味しいですし、雰囲気も落ち着いているのでゆったりできます。
大好きなほうじ茶のお店。こちらのお茶美味しいです。店内にほうじ茶の香りがふわーっと香っていて和みます。パッケージも可愛くてお土産にもちょうど良いサイズのものあります。自宅用など種類豊富にあります。店員さんの対応がとても素敵なので居心地良いです。喫茶のかき氷が大好きで毎回食べています。1人なら小さい方で2人なら大きな方でシェアするのがオススメ。お値段も良心的です。2022年5月7日と6月25日訪問。
店内に入ると茶葉が置いていてほうじ茶の香りが良くパンケーキはちょうどいい大きさだった。
かき氷が大盛りで1人では食べ切れないです。小盛りも立派なサイズで出てきます。中にほうじ茶アイスが入ってるのが嬉しい♪
お盆休みの暑い日、竜王のアウトレットの帰りにかき氷が食べたくて、「最寄りの美味しいかき氷」で検索すると茶房焙楽(さぼうほうらく)がヒット!30分程度とのことで、それ以上のことは知らず、車を走らせました。到着すると、焙じ茶専門店で、その中の喫茶が茶房でした。さすがにに混んでいて、30分以上待ったかな?(フードコートによくある、呼び出しベルを渡されました。)待っている間、時期もあるでしょうが、次から次へと他県ナンバーの車が駐車場に入ってきます。なかなかの有名店なんですね。お茶のお土産はもちろん、スイーツも充実してましたよ。さて、呼び出しが掛かり、お店の中へ。希望のかき氷は焙じ茶蜜のものと季節限定のイチゴ。せっかくの焙じ茶専門店なので、焙じ茶のかき氷を選択。小でも大きいとの事で、小を頼みましたが、それで充分ですよ。とにかく蜜が美味しい。でもお茶の香りもあり、甘過ぎることはありません。もし物足りなくなったら添えてあるあんこと一緒に口に入れると、飽きずに食べられます。そんな感じで食べ進めると、中から焙じ茶のアイスが出てきます。流行りのフルーツが有るわけではなく、又はエスプーマのクリームがあるわけではありませんが、素朴さが深い美味しいかき氷でした。ちなみに、同席者は焙じ茶のパンケーキを頼んでました。蜜やソースで食べる様でフワフワでは無いものの、手の込んだパンケーキはやっぱり美味しかったそうですよ。ところで、最初に出てきた冷たい水だし焙じ茶は香りが良く良かったです。なので、以降、自販機では抹茶ラテから焙じ茶ラテに変わってます。(笑)
焙じ茶専門店ですが、奥にイートインコーナーがあり、さまざまな焙じ茶やスイーツを楽しめます。このシーズン、なんと言っても焙じ茶のフラッペ(焙じ茶糖蜜水)。山盛りの上質なかき氷に焙じ茶とミルクのシロップがたっぷりかかって、サイドに白玉が添えてあります。とにかくデカいので2人で十分シェアできます。一人なら小があります。今なら季節限定でいちごのかき氷(土山いちご氷)あります。定番のスイーツはいずれも焙じ茶を使ったもの。焙じ茶窯焼きパンケーキは見た目も楽しめる一品、フワフワのパンケーキはほんのりと焙じ茶の香り、添えられたトリュフチョコがオシャレ。焙じ茶チーズケーキはそれほどチーズ味が強くなく、焙じ茶の風味が生きています。セットで温かい焙じ茶を付けられますがそれも10種類から選べて、楽しいです。綺麗な店内、親切な店員さん、素晴らしいお店です。
| 名前 |
近江茶丸吉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-67-1333 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店内は香ばしい落ち着く香りで満たされていました。ほうじ茶にもこんなに種類があるのかと思わされました!ほうじ茶と生どら焼きのセットをいただきました。どら焼きもしっかりとほうじ茶の香りがして、あたたかいほうじ茶はほっとする、おいしさでした。今度はまた違う番号のほうじ茶をいただいてみたいです!お会計伝票の上に置かれた文ちん?はこちらのスイーツモチーフの物で可愛かったです!