肉うどんで戦う力を!
梅屋 中山競馬場スタンドの特徴
中山競馬場の地下1階で肉うどんが名物のお蕎麦屋さんです。
煮込みが税込600円とリーズナブルで味わえます。
平日でも営業する飲食店が限られていて便利です。
2025.2.10(月)京都競馬代替開催・場外専用の平日ということもあり中山競馬場ではビール専門店合わせて5店舗しか飲食店は営業してませんでした。仕方なく…ってな感じで利用したのが正直なところです。天ぷらうどん600円。安くもないけど高くもない感じ。今時にしては良心的な価格設定で嬉しい。味は懐かしい味かな…学食のうどんに似てるような。こんな日に営業してくれてありがとうございました(^▽^)/。
直前の勝負レースに大敗し節約の為に来訪(泣)まだまだ戦い続けなきゃいけない時間だったので程よい量で助かったが(腹は減っては戦は出来ぬが満腹で眠くなるのはイヤだから)すぐ空腹となってしまったから誉められたものではない。名物肉そばとお稲荷さんをご賞味。肉って湯通しするとかたくなるけどどうよ?と危惧した通り柔らかくはなかったが、だいたいそんな物だから食えぬ事はない。が、天ぷらの様が良さそうだったな、と。
中山競馬場スタンドの地下1階と1階に構えてます。お蕎麦とおうどんメインに、名物もつ煮込みが取り揃えられておりました。まず蕎麦について(蕎麦派なもんで)、柔らかすぎず硬すぎず、でももっちりとした食感でスルスルと食べてしまいます。スープも醤油ベースの非常に優しい感じがたまりません。お腹は空いたけど、そこまでの量を食べられないという方におすすめです。肉そばを注文したこともありますが、脂分少なめのお肉だったので胃もたれもせず、すっきりとした後味だったのを覚えてます。また、お酒のおつまみ(アテ)と言えばここのもつは外せないでしょう。独特の臭みも少なくて味付けも良いので是非こちらで注文して欲しい一品です。
いよいよ秋G1スタート。という事で中山競馬場に訪問。府中では三色うどんが定番だったが、中山でもやはり最初はうどんが食べたい。で、梅屋訪問。中山には三色がない。せめての気持ちで、天ぷらそば(かき揚げ)に生卵を付けた。汁が薄い。府中には勝てない。不完全燃焼ながらも、準備OK。兎にも角にも西村騎手、G1初制覇おめでとう。
肉うどんが名物の梅屋さん。中山競馬場到着後すぐ朝食として利用しています。お店の方々は、いつも気持ちよく挨拶してくれます。「おはようございます」と挨拶を返すと、「今日こそ、大当たりしそう!」とポジティブな気分になれます(^O^)※中山金杯の日なら「明けましておめでとうございます。今年もよろしく」、ホープフルステークスの日なら「よいお年を。」といった具合に挨拶してくれます。肉うどんもですが、こちらのお店を利用する理由は、こんなところが理由かもしれませんね♪
名前 |
梅屋 中山競馬場スタンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-334-2222 |
住所 |
〒273-0037 千葉県船橋市古作1丁目1−1 中山競馬場 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

・煮込み(税込600円)初めての中山競馬場。前日にYouTubeでおススメグルメを調べてから行きました。どこでも紹介されていたのがココのモツ煮込み。1階とB1にお店があるみたいだけど、1階のお店で食べてみた。ココは立ち食いスタイルでイスは無かった。(B1はフードコートスタイルでテーブル・イスは有り)まっ、普通のもつ煮込みですね。コクは感じられなかったかな。普通に美味しかったです。大量に作っているんでしょうね。外の普通にもつ煮が有名な居酒屋さんとかと比べると。