滋賀の隠れ家、上品な鰻ランチ。
にしむらの特徴
茶碗蒸しに変更できるお寿司のランチが人気です。
上品な鰻のランチは1800円で小鉢三種付きです。
創作季節料理が楽しめる、変化に富んだメニューが魅力です。
開店時間を間違えて 11時に着いた…で 休み?と 惣菜の店に 声かけたらぁ〜中に入れて頂いてェ🤗食事は 🍚がまだ炊けて無いので 半まで待ってて下さいねェ〜て テーブルの下に足ヒーターが置かれてて ヌクヌク🤗食事はランチ!うなぎ御膳!ミニうどんとサバ寿司も 注文して〜美味しく 頂きましたぁ〜部屋も和式だけど テーブルで ゆっくり出来ます!
この辺りには、あまり落ち着いて食事のできるところが無いのでGooglemapで検索してから、平日のお昼に友人と訪問しました。靴を脱いで上がりテーブル4つある部屋に通されましたが、後ほど1組の年配カップルが来られたくらいで、あまり混んでいませんでした。料理は土用の丑の日が近いのもあり、うな重御膳1800円(税別)を頂きました。茶碗蒸しがついていますが、50円プラスで小うどんに変更できるそうです。店員さんの対応も良く、まぁリーズナブルな価格で美味しかったので良かったです。
料理店と名乗ることが妙に気になって、出かけました。うな重御膳とうどん御膳を注文しました。タレが程よい甘さのうなぎと、うどんは甘めで香り豊なカツオの出汁で、それぞれ美味しくいただきました。店先でお惣菜も販売されていました。たくさん買って帰りました。
ランチにうかがいましたお寿司のランチに茶碗蒸しをミニおうどんに変更美味しかったです。
ランチのうな重定食をたべました。丁度良い量で、とても美味しかったです。茶碗蒸しを小さいおうどんに変更出来たのも、とても良いかポイントです。
お手頃忙しい主婦には有難い味方✨ごちそうさま😊
今日も行って来ました! 今日はコース料理を頂きました マグロのカツに味噌を掛けてるのを食べましたが肉を食べてるのかと思う位に美味しく頂きました!😄😂
たまたま前の道を通っていて見つけました‼️なんと鰻のランチが1800円😊小鉢三種と茶碗蒸しまでついてですよ😭お味は鰻屋さんの鰻とは違って、料理屋さんの手の込んだとても上品な鰻で茶碗蒸しも絶品‼️滋賀県は鰻の店が少ないのでめちゃくちゃ嬉しいです❣️1日限定20食だから気をつけて😋
創作季節料理のお店です。予約のみの受付で、ランチは3千円から5百円きざみで上がっていきます。私は、友達と四千円のコースを頼みました。税金と別にサービス料もあるので、それなりなお値段になります。お部屋は堀ごたつ式の和室です。凝ったお料理ばかりで、和食だけど洋食ぽいのも。とてもおいしくて、大満足です。食器も良いものを使っていました。ただ、お値段がお高いので、増税前に行ってて良かったなーと。
| 名前 |
にしむら |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-55-2828 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
周りに何もない一本道にあります。ランチは千円台後半が4種類あり、うな重御膳を注文。鰻は今まで見たこともない驚きの薄さで、タレは味は悪くないようですが少なすぎて表面もパサつきが感じられました。原価管理はしっかりされているようです。また、焼いたときの香ばしさは全く感じられず、真空パックしたものを湯煎したかのようです。刻み海苔らしきものも海苔の香りも風味ありませんでした。一見、原価管理はしっかりされているようですが、あれこれついてなくても良いのでちゃんと美味しいものが食べたいです。個人的には、3種盛りのお惣菜もなくても良いし(美味しければ1品で十分)、鰻に無駄に良いはじかみがのっていますが、勿体ないので省いて、茶わん蒸しの異物と見紛おうような2g足らずの海老を1尾入れるとか1品でもきちんと美味しいものがあれば全体の印象も変わると思いますが。