焼きたてふわふわ、みたらし団子!
樋口清栄門の特徴
関西テレビで紹介された焼きたての美味しさが自慢のお店です。
厳選素材を使用したみたらし団子が魅力的な専門店です。
可愛らしい外観の京都・御池の新しい和菓子屋です。
ネットで話題の行きたかったお店です。京都で100年の砂糖問屋さんが作る、みたらし団子のお店です。お店の中では、お砂糖や小豆も販売されています。みたらし団子は注文が入ってから焼いてくださるので、お団子が温ったかいです。みたらし団子は、プラや発泡ではなく木の舟に入れて提供されます。それだけで気分が上がります。1本でも注文出来る優しいお店です。みたらしのタレは、優しい甘さで、いっぱい食べられそうです。美味しかったです。
焼きたてはふわふわとろとろ食感でお団子があるのか?!となる甘さ控えめのみたらし団子。冷えてきたら優しい甘さのもっちり食感になり、どちらも甲乙つけ難い。きなこもオプションでつけましたが、絶対付けたほうがいいと思います!色もきなこ、というよりきつね、くらい濃い色をしています。もちろん香りやお味も濃い〜きなこ。たくさん入れてくださるので、余った分はきな粉ミルクにしましたが、それも美味しかった〜。持ち帰りが5本か10本か、なのでお試しで食べたい方はお店(本当にイートインくらいのスペースです)で召し上がられたらいいのでは。
小さなお店の中で、みたらしのお団子を焼いておられます。店に置かれた長椅子に座って待っている間に頼んでいたみたらし団子アイスをいただきました。できたて熱々のみたらし団子とアイスクリームたまらないです!みたらしのタレは優しい甘さでした。キビ糖や和三盆、きな粉、小豆なども販売されています。
京都・御池西洞院下る1筋目西角で2024年2月14日に開業した可愛らしいお店でみたらし団子をテイクアウトしました。老舗の砂糖問屋さんに併設されていて上品な甘さの奥に黒糖のコクを感じるみたらし団子は温かいので冬の食べ歩きに良さそう。京都観光に来られている若い女の子とかに好まれそうなお店です。
京都で100年続く砂糖問屋【樋口商店】の厳選した素材を使用して作られた、優しく懐かしい味の「みたらし団子専門店」が烏丸御池にオープン。店内には、各種お砂糖・きな粉・小豆・金平糖など取り揃え、スーパーなどでは見かけないものばかりで興味津々。みたらし団子は店頭で購入でき、1円180円、きな粉トッピングは+30円。国産の米粉で作られたみたらし団子はオーダーが入ってから炙ってくれるので、温かくモチモチ食感と上品な味わいの葛餡ともよく合いますね。
名前 |
樋口清栄門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-0488 |
住所 |
〒604-8277 京都府京都市中京区姉小路通西洞院西入三坊西洞院町555 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

関西テレビのよ〜いドンで放送されており、必ずいつか行こうと決めていたお店です。日曜日の16時頃訪問しました。店内には様々な種類の砂糖があり、わりとお値段も良心的。テレビでも紹介されていたみたらし団子アイス500円を迷わず購入。店内はお団子を焼くので室温高めです。しばらく待って焼きたてみたらし団子に冷たいアイスは絶品です!甘すぎない絶妙なあまじょっぱさにもちもちの小ぶりなお団子。一口でつい2個頬張ってしまいました!きなこのかかったバニラアイスにみたらし団子の濃厚なタレは止まりません!正直なところ、もう少し量が欲しいなぁと個人的な感想ですがごちそうさまでした。