由緒ある栗東のお寺で、家族みんなで供養。
新善光寺の特徴
栗東市の田舎に佇む、壮麗な山門が印象的なお寺です。
鎌倉時代からの古き良き雰囲気を感じられる場所です。
千体観音の前では、不思議なパワーを感じることができます。
2024.8月、由緒を感じるお寺です、山門や本堂は総欅造りで彫刻で装飾されている、堂々とした牛彫塑があり余りに力量があるので時々会いに来る、冷やっこく静寂の堂内 落ち着きます、左奥に千代の富士の立派な肖像画が、全体像を見ることは出来ませんが回しを着けた瑞々しい肌、全体を見てみたいと思います、蝋燭線香を供え拝みます、つぎは内陣から拝みたい, お寺を存続させるのは観光寺でない限りは大変にシンドイものです、仏教国であったればこそ存続している日本の国です、🅿️有り 外陣拝観料は要りません。
感じの良い住職でした。牛に終われて善光寺参りですね!駐車場は立派な門の右側にあります。10台くらいは停められます。家を新築中でした。うらやましい🎵(笑)
栗東の住宅街の中にあるお寺です。立派な門があります。
ちょっと分かりにくい通りから入った場所にありました。立派な山門でした。
栗東の、田んぼ田舎に、ふらーっと車で、走ってたら、なんと、田舎に、立派な、お寺やなー、思わずパシャリしました、
毎月、亡き実母の命日と月命日にお墓参りに行っていますが、とても綺麗にされているお寺です。
古い山門にはいり、本堂に向かって左の新しい建物、納骨堂がありますよ。墓地の代わりに、購入者が多くいらっしゃいます。
鎌倉時代からの古き良き雰囲気のお寺です( ´∀`)
千体観音の前に立つと、なんだかとても不思議なパワーを感じられます。山門と本堂ともに、とても大きくて立派な建造物で感慨深いです。有名なことわざ「牛に引かれて善光寺参り」にちなんで、大きな牛の像も有りました。
| 名前 |
新善光寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
077-552-0075 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ワンちゃんも家族ですから…と一緒に中に入らせていただき一緒に供養に参加することができ感謝しています。今日はあれからちょうど1年…一緒に手を合わせに行きます🐶