懐かしの昭和ラーメン、安土城前で!
海坊主の特徴
昭和の雰囲気漂う安土町のラーメン屋さんにお立ち寄りください。
自家製のあぶりチャーシュー丼が絶品、ボリュームも満点です。
ワンオペの女将が手作りするハンバーグ定食もおすすめで大人気です。
ガレージも広く車でもバイクでも止めれます!そして、一見食事処に見えない超穴場!税込価格でかなり安くて旨い!近江八幡にきたならここは是非寄り道してみてくださいー。
安土城前の腹ごしらえに訪問11:30でしたが満席こちらは名前と車No.を書いて車内で待機するシステムです。店員さんが呼びに来てくれます。街の定食屋さんの味付けですが、パンチは少なめの為ご近所のマダムがたくさん来られてました。
旅行中、近くに食べるところがなくて探して探してやっと見つけたラーメン屋さん外見とは裏腹に満席で、ラーメンもあっさりしてて好みだし、チャーハンも美味しかった!満席も頷ける!ボリューミーで男性客率がかなり高いほっこり落ち着ける雰囲気のお店でした。
厨房含め20畳程の小さな店カウンター席と座敷席がある初めての訪問なのでラーメンセット甘めの出汁で細麺の中華そば自分的には好きな味餃子、少し焼き過ぎな感じもするがそこはオバチャンの店、それも含め家庭的と捉えるのが良いと思う常連さんが多い感じだがアウェイな空気感は無かったあと駐車場が広いので満席の場合は待つことは楽。
美味しい。数年ぶりに訪問できました、引き続き美味しいです。「ラーメン(並)」と「せせり丼」をいただきました。懐かしさ込で美味しい。ラーメンは口あたりがやさしく甘めのスープが美味しい。歯切れの良い麺とも良くあいます。せせり丼はせせりを玉子でとじた親子丼スタイルです。これも優しくて美味しい。各定食はメインのおかず+ライス+小鉢+お漬物、そしてお味噌汁ではなくラーメン(小)がセットとなります。さらにラーメン(小)を(並)へのサイズUPや、チャーシューラーメンへ進化させることもできます。かなりわんぱくな内容となっております。心してかかってください。
外観はとても飲食店とは気づけませんでした😅無料🈚の駐車場🅿🚙が有り、混んでいる時は、名前と車の番号を記入しておくと、順番が来れば店員の方が車まで呼びに来てくれました😌ラーメン🍜は普通の醤油ラーメンと言う感じで、美味しかったですが、どちらかと言えばその他の定食がメインのお店だと思いました😌閉店間際で、待ち時間も長かった為、ラーメン🍜に卵をサービスしてくれました😊✨
【スポット名】海坊主 Ramen Bar Umibozu★4.5【来訪日時】2023年06月【決済方法】現金のみ【頼んだメニュー】・自家製あぶりチャーシュー丼とラーメンセット(マヨネーズありorなし) 1000円ご飯大盛り もしくは めん1.5倍 どちらか無料あっさりしているがしっかりうまい醤油ベースのラーメン(1.5倍にしました)と、ジャンキーなチャーシュー丼(マヨネーズあり)がハイボリュームで大満足できました!これが1000円ポッキリはコスパいいなぁと思います。ラーメンの上に乗っていたチャーシューも美味しかったです。待ち時間がかなり長いですが、それに見合う価値があります。【体験】駐車場有。たくさん停めることができます。店内はテーブル席2席(3席だったかも)、カウンター席多数です。11:30に来訪して、店外で37分、店内に通してもらってから22分待ちました。時間に余裕があるときに来訪することをおすすめします。水はセルフサービスです。
せせり焼き定食をせせり1.5増しと、御飯大盛?で美味しく頂きました。しかし定員さんが2人しかいないので、注文等は気長にまってあげてください。美味しく頂くことは待つことです、ネ。あと、店の外観は結構な破壊力があります。
久しぶりに海坊主さんのラーメンが食べたくて来ました。定食を頼むのは初めて。今日は生姜焼き定食にしました。ラーメンはミニラーメンがついてきます。小鉢がついていて1000円です。コスパいいですよねー(^^)お得感を感じます。ラーメンは素朴な感じで好きな細麺です。生姜焼きに白米が凄く美味しいかったです。母が注文した餃子をいただきましたが、餃子もアンが沢山入っていて美味しいかったです。
名前 |
海坊主 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

安土城跡に向かう途中で見つけた、昭和な雰囲気抜群のラーメン屋さん。なかなかの人気店で、ラーメンのみならず、ハンバーグも美味しいと評判。ほとんどひとりで回している様子なので、ラーメン屋さんなのに中々回転せず、昼前には待ち時間が発生している。今回は閉店間際に入ったため、ほぼ待ち時間なしで入店出来た。ラーメンはしょうゆベースで、優しい味わい。値段も600円と格安! 次回は開店直後を狙って再訪したい。