安土城跡のVRで歴史体験!
城なび館の特徴
安土城跡の入口にあり、観光の拠点として便利です。
幅広い安土城関連のグッズが豊富に揃っています。
大人200円で安土城のビデオ3本が楽しめ、コスパ良好です。
安土城跡前にあるお土産屋です。(トイレあり)また、有料ですが安土城に関する資料CG映像を視聴するサービスがあります。ただの資料映像と思われるかもしれませんが、CGを駆使した当時の安土城の様子・歴史を観ることができ、思った以上に参考になる資料でした。ぜひ視聴されることをお勧めします。また、有料入館者向けに貸しロッカーもあるようです。
安土城跡の入口、駐車場脇に設置されている近江八幡市の観光案内所。安土城跡などの情報提供をなされています。建物内は、お土産コーナーとレジ裏に安土城の展示コーナーが有ります。展示コーナーには、瓦、建物模型、ビデオコーナーがあります。時間があれば、ここで学習してから安土城跡に入るとより一層、在りし頃の安土城をイメージしながら登山することができます。入場料は200円。ちなみに、ここは安土城跡の登山口ではありませんし、ここで城跡への入場料金を支払うところではありません。お城に登る前にこちらでおトイレをお借りした方が良いでしょう。
安土城址の入口です。昔は天皇とか偉い人の入口だったそうです。
信長四城 御城印スタンプラリーで寄りました。やっとコンプリートしました!安土城は跡地なので城なび館が一番のメイン所みたいな感じです。有料でVR復元もあるのですが見なかったです。アイスコーヒーは100円でお安いのでちょっと寄って休憩には良いと思いますよ。
昔の口コミを見るとトイレが有料だったようですが、今は無料かと思います。入館料払わずいきなりトイレ行っても何も言われませんでした。受付の方はとても親切で、安土城の歴史について丁寧に教えてくれました。
2022/10 安土城跡を見た後に立ち寄りました。200円払って奥の部屋のビデオも見ましたが意外と面白かった、と言うか良く理解出来た。手前の土産物コーナーとキレイなトイレは無料です。
お土産と飲み物、大人200円で安土城に関するビデオが3本見れます。3本で15分ぐらいで観れるので実際の安土城を登る前に知識を得るという事で寄るのもいいのかなと思います。お茶を無料で頂けます。
入館料が必要です。ビデオモニターで安土城址の説明がされているようです。入口付近にお土産コーナーがありました。ここは入館料不要です。コーヒーやジェラートもありました。トイレは入口手前右手にあり無料(他の方が有料となってましたが・・・)で利用出来ました。ここしかトイレはありませんから、入山前に済ませておきましょう!(2022/6)
過去の口コミを見るとネガティブなものがいくつか見受けられますが、私が訪問した際には丁寧に対応いただけました。入館料を支払ったのでトイレ利用が無料なのかどうかは分からないところですが、見張られている感じはなかったので、おそらく無料だと思います。信長四城のスタンプラリーが安土城で最後だったのでその旨を伝えると特典の応募をする手続きをスムーズにできました。展示されている安土城の模型も立派でしたし、紙でできた甲冑も見事でした。展示物の種類から考えると、入館料200円は高いという意見に理解できなくもないのですが、VRなども含めると無料はないと思います。
名前 |
城なび館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-46-7230 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

安土城跡の横にある観光案内所です。中に有料の資料館があります。お土産もここで買うことができます。