琵琶湖畔の巨大水車で、癒しのひととき。
能登川水車とカヌーランドの特徴
琵琶湖のほとりに佇む、大きな水車が目印の公園です。
毎週日曜日には、早朝ヨガが楽しめるのんびりとした場所です。
立派な水車の近くに猫が住んでいて、癒しのスポットとなっています。
琵琶湖のほとりにあり休憩がてらに寄りました。施設内の池には大きな鯉が飼育されエサやり(有料)ができて子供たちは楽しんで遊んでました。芝生も綺麗でボール遊びしたり、走りまわっている子供達がいました。
立派な大きい水車には驚きました。平日の午前中に訪れたせいもあり、人はほとんどいなく貸し切り状態。ドライブやツーリングの休憩場所にはとっても良い所だと思います。
のんびりとした水辺の公園です。ボートやカヌーのレンタルと芝生の遊べる広場と大きな水車、小さな水車付きの資料館と売店の建物。カヌーランド終了時間後も水車周辺の広場では遊べます。幼児向けの遊具等はありません。資料館前の池にはたくさんの鯉がいて、人懐っこく寄ってきます。鯉の餌は10円から。皆さん餌をあげるのか、よく太ってます。伊庭内湖は、波もないので、水面が水鏡になるような時もあって、なんとも落ち着きます。
毎年4月〜10月の日曜日は、ココでほぼ毎週 早朝ヨガをやってます。手間の入った綺麗な芝生の上でのヨガはとても気持ちいいですよー。
大きな水車が佇んでいます。芝生があり近くには、水車資料館やスワンボートレンタルがあり琵琶湖近くの水路に面しています。釣りを楽しんでいる方もチラホラ。ただ、夏場は草木、芝生が萌え暑い、暑い。
展示室の近くに、この水車の主人と思われる猫が住み着いています。とても可愛らしいですよ。小さい子に対しては、物怖じしません。
大きな水車が目印の公園広々した芝生や池があります。実際に回っている水車も間近に見れますし、鯉のエサやりも意外と楽しめます。駐車場も無料でたくさん停められるようになってるので家族連れでも安心かと思います。
駐車無料です。小さな軽食屋、展示室と自動販売機があります。芝生公園に水路ご流れており、そこに鯉が沢山泳いでおり餌も売ってます。家族でバトミントンなんかするにはいい場所です。
水車は知る限り最大で見応えがあり、周辺施設もキチンと管理されておりオススメ出来る施設です。カヌーランドは利用した事は無いので不明ですが傍から見ると綺麗には見えない。
名前 |
能登川水車とカヌーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-42-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

無料駐車場に車を停めてゆったり水車を眺めるならOK。そんな気分じゃねぇ!!彦根城に突入するなら素通りで。