トンボのおじさんと歩く自然の旅。
東近江市能登川博物館の特徴
昔のお風呂を見学できる、まるで温まる方法を考えさせられます。
トンボのおじさん澤田弘行さんが主役の企画展を開催中です。
図書館と出土品が融合した、静かで安らげる空間です。
県内で開かれるトンボ観察会の先生などを務め、「トンボのおじさん」の愛称で親しまれている湖東地区在住の澤田弘行さんに焦点を当てた企画展「トンボのおじさん 澤田弘行さんの楽しい人生のすごし方」が、能登川博物館で開かれている。6月20日まで。
身近なテーマでおもしろい企画をしてる。定期的に企画展示をされてる。準備期間で何もしてない時は民具が置いてあるだけになる。
図書館と町内で発掘された出土品などを納められた場所です 静かでユックリできますよ時々 色々な企画物もされています。
企画展示もあり楽しめる。
立派な建物で ビックリしました❗️
月曜祝日閉館外のトイレも使えない。
自然豊かな場所にあり、水車があります。ものすごく静かでゆっくりゆったりとした時間を感じます。毎日せわしない日を送っている人にぴったりです!
展示見て…思わず懐かしい〰️珈琲(クッキー付き、安い!)ブレイクでほのぼの~
図書館内にある博物館。昭和の暮らしの展示物が常設されていて、あといろいろ企画展をしています。広くはないです。
名前 |
東近江市能登川博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-42-6761 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

少ないお湯でいかに温まるかを考えて作られた昔のお風呂が、現代のホームサウナの原点だと思いました。