中野島の多摩川散歩、和菓子絶品!
和菓子司 ほし乃 支店の特徴
JR南武線中野島駅から徒歩2分、アクセス抜群の和菓子店です。
人気の多摩川散歩と多摩川饅頭が絶品で地元の名物として有名です。
季節限定のいちご大福や柏餅など、多彩な和菓子が楽しめるお店です。
商品は普通。駅前立地が便利ではある。老舗はなかなかお客さん目線になれないものだ。
【川崎銘菓「多摩川散歩」に「多摩川ポテト」☆多摩川尽くしの駅近くにある和菓子店】神奈川県川崎市多摩区中野島。中野島と言えば「ほし乃」と言われるほどの老舗和菓子店です。最寄りは、南武線の中野島駅。多摩川沿いの町、中野島。北口すぐにあります。多摩川土産としては最適(o^-')b !中野島をあとにする前に、駅近くのコチラに寄ってみました。外から店内の様子は分かりにくいですが、中は明るい雰囲気。店員さん2名の対面販売。常温ケース、冷蔵ケース、贈答用ケースとあります。どら焼き、饅頭、大福、スフレ等々、和菓子全般揃っていますね(’-’*)♪◆本日の注文◆多摩川散歩(小倉・カフェオレ) 205円×2多摩川ポテト 195円×2税込「多摩川散歩」は生クリーム入りどら焼きで、小倉・抹茶・カフェオレの3種類あります。要冷蔵で消費期限は当日入れて3日ほど。ふんわりと柔らか生地に濃厚な生クリームに小倉餡、カフェオレ餡(´ρ`) これは絶品だと思いますよ♪「多摩川ポテト」はサツマイモをバター、生クリームと一緒に焼き上げ、口当たり良好。牛乳に合うなぁ。女性にウケそうですね(^q^) 常温保存可能、期限は1週間ほど。地元の方にとっては使い勝手良好な和菓子店だと思います(*^ω^)#前頭#生どら焼#和菓子#川崎銘菓#多摩川土産#老舗#和スイーツ#スイーツ#テイクアウト#地方発送可能#店名は「和菓子司ほし乃支店」#南口の本店は営業販売していない#再訪可能性高い。
生ドラや饅頭、大福などが美味しい和菓子屋さん。私はなめらかチーズスフレが大好きで、良く買っています。贈り物としていろんな種類を詰め合わせても喜ばれます。家族経営だからか少し接客に難がある時(も)ありますが、私的にはそこまで気にするレベルではありませんでした。季節によって苺大福、蜜柑大福、梨大福(はあったかな?)と出て来るので、季節毎に楽しみにしています。目の前に車が停められるスペースがありますが、とても狭いのと駅前で人が多いので注意が必要です。
久しぶりに訪問 入口からは中が見え辛くしており「今日は休み?」と戸惑いました。購入したのは生どら焼きの抹茶ほし乃さんのはやはり美味しいです。お饅頭(と言っても皮がふわふわ)も大好きです。他は身内に宅配便で送って貰いました。
ほし乃。地元で昔から御用足し。あれから三十年以上は経つが、やっぱりほし乃と言えば、くるみもなか。つぶ、こし、いまは、ごまも有り。他に、洋菓子も多く置くようになっています。何十年も変わらないくるみもなかは老舗の味です。
詰め合わせを頂きました。全般甘すぎなくて良いです。芋orポテトのお菓子が甘さ控えめでとっても美味しかったです♪ 生どら焼きや梨の花子?というお菓子が有名のようなので、そちらも食べてみたいです♪
定番の生どら焼きや生クリーム大福の他に、季節限定のいちご大福や芋ようかん、あんみつなど、美味しいお菓子がたくさんあります!🥰地方発送してもらえるので、冷凍のお菓子(冷凍のままなら2週間OK)は送った方がいいかも!車なら、専用の駐車場が少し歩いたら先にあるけど、ちょっと停めるならお店のすぐ前に一台分のスペースあります。
JR南武線中野島駅から徒歩2分のところにある和菓子店。みかんがまるごと一個入ったお菓子や、多摩川散歩という名前の生どら焼などもあった。
多摩川饅頭がおいしい。餡は小豆、ごま、さつまいもがあります。いつも中之島に来るときに買って帰ります。
| 名前 |
和菓子司 ほし乃 支店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-922-6238 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6丁目25−1 |
周辺のオススメ
子どもの頃から了解させてもらっている和菓子屋さんです。どれも美味しいですが、私の一番のお気に入りはあんみつです。